おはようございます☀
プロ骨格診断マニアmakiです。
今日は「着こなし方で使う」についてです。
まずは昨日ご案内した
グループ骨格診断の募集ですが
お申し込みをいただき満席になりました。
ありがとうございます♡
グループ診断をまたできたらいいなと思っているので
ご興味を持って頂いた方がおられましたら
お問い合わせいただけたらと思います
今日は「着こなし方で使う」についてです。
先日診断をさせていただいた
ストレートタイプの方が
アドバイスシートを見ながら
「普段着で着れる物が少ない…」
とポツリと言われました。
アドバイスシートやスクラップ帳は
それぞれの骨格タイプの違いを分かりやすくする為
ウェーブタイプの場合は
フリルなどの甘めのもの。
ストレートタイプはジャストサイズのシャツや
ジャケットなどの写真を載せています。
これだけを見ると
ジャケットやカッターシャツ
就活中の学生さんやOLの方の仕事着…
言われた感想がすごく納得です^^;
この部分は写真を考えたり
説明の仕方も少し考えていこうと改めて思いました。
骨格タイプのアドバイスは
基本的な得意なスタイルを提示しています。
なので
その通りのものを探して着て下さいと言うよりは
着こなし方のポイントを取り入れる
参考にしてほしいなと思います。
例えばストレートタイプの方は
シャツはジャストサイズとされていますが
今は少しゆとりのある物が主流なので
大きめシャツの前を開けて深いVを作ったり
素材は表面に張りのあるものにしたり。
ゆったりとしたカジュアルワンピースは
少しでもウエストが絞ってある物を選んだり
ネックレスをしてVのラインを作ったり
カジュアルに寄りすぎるのを防いだり。
どこかに骨格タイプの得意な着こなしを
取り入れて使ってもらうと
今お店にあるお洋服や苦手とされる洋服も
素敵に着こなしてもらえるのではと思います♡
可愛いらしい雰囲気が苦手なウェーブタイプの方や
逆に可愛い着こなしが好きなストレートの方。
骨格タイプの得意な
着こなしのテクニックを取り入れる事で
ご自身の好きなテイストの物を
どんどん着てもらえたらと思います。
【お知らせ】
↓お問い合わせはこちらのLINEからどうぞ♡
↓メールはこちらからどうぞ♡
▽リットリンク
読んでくださりありがとうございます(^-^)