移転したバイク弁当に行ってみました♪ | makisanブログ(GSX250R)

makisanブログ(GSX250R)

25年ぶりにバイク乗りにリターンしました。

こんにちは。

バイク弁当さんが移転して3月中旬に営業再開されたので行ってきました!

 

今回はブロ友の kohachiさんと始めましてのツーリングです!

道の駅「いちごの里よしみ」に集合して

 

早速の記念撮影です!

連日の快晴が嘘のようなまさかの曇天キョロキョロ

 

天気予報通り晴れる事を祈って、早速ツーリングスタートです!

 

関越道を走り花園ICで降りて道の駅「はなぞの」でまたまた休憩です。

おじさんライダーは適度な休憩が必要なのです..チョキ

 

代わりばんこにトイレ行って

休憩もそこそこに道の駅「龍勢会館」へ向かいます!

 

曇天の長瀞を抜けてバイク弁当さんが移転した道の駅「龍勢会館」へ到着しました!

 

バイク弁当さんはこちらにありました!

 

ここでもアラカンコンビの記念撮影です!

おじさんライダーは記憶をデジタルに任せています..

 

いざ入店!ダッシュ

 

入口に入って直ぐの券売機で食券を購入します。

 

今回は「モリワキZ1」を選んでみました!

 

お待ちかねのバイク弁当が出来上がり、美味しく頂きました!照れ

kohachiさんと談笑しながら食べたバイク弁当は一人で食べるよりも美味しく感じました!

 

平日の13時半頃でお客さんが空いていたので、移転したバイク弁当さんの店内を撮影させて頂きました。カメラ

 

窓際にも席があり、席数は結構ありました!グッ

 

ちなみにこちらのお店でも席にバイクメーカーの名前が付けられていて、たまたま座った場所は「スズキ」でした!ラブ

 

腹ごしらえが済んだ後は、近くの合角ダム

 

合角ダムにバイクを停めてダム活です。

 

ダム管理所でダムカードを頂き

Kohachiさんにダムの良さをレクチャーしてダム仲間を増やす作戦ですグッ

 

ダムは良いぞ~

 

ダムは良いぞ~...いいぞぉ~~

洗脳します!てへぺろ

 

合角ダムの後はおなじみのバイク神社「小鹿神社」へ向かいます。

 

小鹿神社の苦手な砂利道滝汗を進み、ベストポジションで愛車を撮影して参道へ

 

ボッチライダーには無用な顔出しパネルを見て

 

はしゃぐアラカンコンビ爆  笑

※誰も居なくて良かった...

 

ちゃんと安全祈願のお参りをして帰路へ

 

またまた道の駅「はなぞの」でまるでデジャブの様に駐輪して休憩です。

おじさんライダーは同じところが好き..

 

kohachiさんとはここでお別れして自分は花園ICから帰ります。

 

高速に乗ってほんの数分..

 

なんだ!

この抜けるような青空と降りそそぐ太陽は!びっくり

 

アラカンライダーコンビは 『曇天男』 確定です!

 

この日の走行距離は182.4kmでした。

 

帰って直ぐに弁当箱を洗ってシール貼りました。

あと、kohachiさんから千社札頂きました!照れ

 

バイク弁当の弁当箱が3つになりました!

断捨離はどうした..

 

今回はブロ友のkohachiさんとのツーリングでしたが、終始楽しいツーリングでした!

kohachiさんまた遊んでくださいね!ニコニコ

 

 

kohachiさんのブログはこちら