らんまんロス | makisanブログ(GSX250R)

makisanブログ(GSX250R)

25年ぶりにバイク乗りにリターンしました。

こんにちは。

タイトルの件ですが、NHKの朝ドラの話です。

 

NHKの朝ドラはもう10年位毎回録画して欠かさず見てるんですが、今回の「らんまん」が先日最終回を迎えて初めて朝ドラロスを体験しちゃいました!

「 日本の植物学の父 」と言われる牧野富太郎氏を題材にしたドラマだったんですが、とても良いドラマでした!

※最後はいっぱい泣かせて頂きました!

 

ドラマの影響で出先で見かけた草花に「おまんは誰じゃ?」って心の中でつぶやいてます!(笑)

高知県の牧野植物園はさすがに遠くて厳しいですが、東京都練馬区の牧野記念庭園には近いうちに是非行ってみようと思っています!

 

ドラマの話は泣きそうなのでこの位で...

 

さて、先日やっと我が愛車GSX250RにLEDのヘッドライトバルブを導入しましたが、光軸の確認も終わり早速試走に行ってきました。

 

試走はいつもの有間ダムです。

 

黄色っぽい光からやっと白い光を手に入れました!

 

この後は有間ダムから遠回りでわざとトンネルのある成木街道を経由して帰路に着きました。

トンネルでも十分な明るさがあってとても安心して走る事ができました。

 

この日の走行距離は94.8kmでした。

 

長かった残暑がようやく終わりましたが、今度は朝晩寒いですね!

体が気温に馴染めず困ってます。

着る物にも悩む季節ですね!

 

そう言えば走りに行く前にタイヤの空気圧を測ったら前が2.00、後が2.15(kgf/cm2)でした!

2週間前のまだ暑い時期にはどちらも2.50だったのに気温が下がったからか空気圧が下がってました。

 

一気に空気圧が下がっていて驚きましたが、季節の変わり目なので皆さんも是非空気圧を確認してみてくださいね!😃