レース明けいつものほぐしジョグ。ちんたら走りつつこころの底からおもったことは
今日がレースじゃなくてヨカター![]()
日差しがね、苦手なんですよ。それだけで数分下方修正するところ、加えて今日の暑さたるや。
コレ、きのーだったら地獄見たな
アブネー
雨でも寒くても昨日でよかった
いちんちズレてたらひでーめにあってた
そんだけでも初戦は恵まれてたかな
タイムと比例はしないけどな![]()
※大会翌日のジョグはその大会Tシャツを着てドヤ顔したがるヤツはこちらですw
![]()
![]()
さて、昨日は横浜マラソンの凡走結果にイイネをありがとうございます。また現地応援をいただいた方も雨の寒い中、感謝です。
じしん10年ぶり二回目となった横浜マラソン。
走り終わった率直な感想は、
こんなエグいコースだったっけ![]()
いや、脳みそニワトリのわたしが悪いのです。
10年前からちゃんと首都高はコースでしたし。
ただ、今年はこの区間が苦行でして、ホント何度も心折れかけました。
路面がね、硬いんですよ。
それがダイレクトに響くんですよ。
しかもよせばいいのに、練習レースだからと初めて脚のゲーターを履かずに臨み(一度試してみたかったのだ)結果ふくらはぎがパンパンに。
加えてずーっとバンクで傾いているため、足首も次第に痛くなり、
また、首都高という性質上、沿道の一般応援はなく、唯一の拠り所はときどき現れるパフォーマンス部隊のみ![]()
![]()
えーん![]()
![]()
はやく一般道に下ろしてくれー!![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
などと。
ホントはその区間あっての横浜マラソン。
首都高を走るのをメインとした「湾岸ハイウェイ部門」なるものもあるため、織り込み済みでエントリしたくせにつべこべいってさーせん!
まー、そんなこともありながら、やはり見慣れた地元横浜。その首都高以外の思い入れのある景色の中走れることは幸せでした。
どいつもこいつも関東勢は水戸に流れがちなこの週末。
横浜も捨てたもんじゃないよ!という魅力を伝えられたらとおもいます。(非公認だけどなw)
つづく

