日本の夏鬼門の夏 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪


今年も半分終わります。

7月になると弊所では、うおちゃんと「そろそろ忘年会の日程を決める時期だね」と、そんな物騒な←話をしています。

呆れるなかれ笑うなかれ。

コレ実際毎年思うことで、そして本当に7月以降あっという間に年末になるんですよね。

まだ早いだろーと笑っているみなさま。
どうかその冬の日に本ブログを思い出してください(出さんでもいいけどw)

この半年どこいった?と首を傾げるほどにその日はあっという間にやってきて、このクソ暑い日も遠い此方、

くっそ寒いんですけどッとブツクサ言いつつ夜も明けぬうちにゼーハーしている、未来がそこにあるはずですw(なんの呪い)

こんなふうにな
まっくら



.

さて、そんな6月最終日

今日は仕事の関係で(一応仕事もしてます)いつもより早起きしてマイコースへ。5時台に走り始めるといくぶん楽に感じます。

だがしかし日本の夏、鬼門の夏。

たった○キロと侮っていても、そして涼しく感じても、最近は必ずこれを携帯。




250mlのソフトフラスコ。

みんな大好きルルレモンのレギンスのポッケにジャストサイズだよ!(turuねーさん発信)


ひっそりとしておりますが、さいきん再び耳の調子がちょびっと芳しくなくてですねネガティブ(長い距離走るとあっちゅうまに耳管開放)


この病で一番気をつけるべきは、脱水と体重低下。コレ昨年の夏に痛い目にあったため(体重は減ってなかったけど)、今年は同じ轍はふむまいと


とにかく無理せず我慢せず、気がついたら水分補給。カラになったら追加購入いとわず、とにかく乾き切る前に飲め!物申す


これまではペース走やインターバルのときは、止まるのもヤル気が途切れるのもイヤだったので、なるべくなら飲まずに済ませようとしてたんですが、走れなくなったら本末転倒オエー


いつから夏がこんなにも暑くなったのか、いったいどこまで暑くなるのか、年々恐怖しかない昨今。


もう日本は亜熱帯となってしまったと諦めて、順応していくしかないのですかねネガティブ


そしてまだ冷房をつけていないサムみや家。

このスイッチが押されるとき、日本の夏の本気到来です。