みやみ名古屋走ったってよ2023~終章~ | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

 

そうして終わったわたしの名古屋。

相変わらずのくそ長いレポに

お付き合いいただたきありがとうございます。

 

あれから一週間。

 

翌日こそ雨のため

ランオフ(でサウナ)を貪っておりましたが

翌日から通常運転。

ぽくぽくとジョグを重ねています。

 

レース前、ぐたくだ言っていた足首は

壊滅的に悪くなってもおらず

まあ当然良くなることもなく

鈍い痛みを伴いながらも

ジョグペースであれば走れるので

しばらくは様子をうかがいながら

色々怪しいツボを試してみます笑



◆◆



今回の名古屋はあわよくば「サブ3.5」。

正直、別大直後はイケルと思ってました。

 

あのときも、

もう少し粘ればグロスでとれたかもと

負け犬ながらワンワンと獲らぬ狸を数えていたんですよね。

40キロ関門すぎて「もういいやー」とヘタレなければ

イケたんちゃうとか思ってて。

 

けど、

そう思った自分がほんとうで

レースにタラレバなんてないんです。

その舞台で頑張れなかった自分は

「振り返る」からできたはずと思うだけで

その場にいた自分ができなかったことは

その場にいない自分でもできないのです。

 

だから今回もやっぱりおなじで

「もういいや」って思ったところで試合終了。

そもそもそこまでの走力もないから

気持ちが先にそれを察知しただけかもと

そんなふうにも甘受します。

 

走力落ちたから気持ちも無くなったのか

気持ちがないから走力も落ちていったのか

もう正直なところわからないんですが、

これがわたしのシーズンでした。


まあ、

考えてみたら今シーズンの結果は当然なんですよね。

ハナから試合放棄して

毎年シロメで走る公認ハーフも一つも入れず

タイム狙いのフルを入れる気もなく(結果別大当たって大慌て)

11月の大事な時期ですら

ウルトラ入れて鼻ほじって呑気に過ごしてきたんですから。


そだそだ、最後にワンワン吠えてるけど

最初から尻尾巻いて逃げてたんだ笑。

 

それでも3.5くらいでは走れるだろうと

自惚れていたんですね、恥ずかしいことに。

イヤイヤ、ちゃんと練習もせんと。

あの頃の自分を殴りたいww

 

そんなわけでありがたいことに

ようやっと目が覚めました。

もうサブ3.5職人のわたしはいない。

鼻ほじってたら二度と戻れない。


そんな危機的状況ながら

ちょっとわくわくしてるのが

「もう一度3.5を目指せる」ということ。

 

来シーズンの目標が

明確になって地味に嬉しい。

届きそうな明確な目標。

コレ一番大事なモチベーション。

 

色んな人からツボ買って、

いろんなことをまたイチから積み重ねます。

温かく見守っていてください(だれが)

 

今年の名古屋はそんな感じ。

当たって砕けて再生を誓う。

まさに原点回帰のレースでした。

 

またこの場所でリベンジできるかな。

新しいシーズンに乞うご期待。(だからだれが)

 

レースレポおしまいニコニコ

 

ありがとうございました!

 

お気に入りの一枚

bosskatoスポーツさんありがとうございます!