いやー、今日はびっくりしました。
いえね、
今秋、マラソンレースを入れてないとはいえ、さすがにそろそろ30キロ走などを、試しておいたほうがいいかなーと
ええ、昨日はたった10キロほどで打ち上がったお茶を濁してしまったわたしなので、
今日はなにがあっても走る。
雨がふろーが風がふこーが
30キロサボらず走り切る!(`・ω・´)キリッ
と、
ほんとうはペース走の位置付けで、タマリクをぐるぐるするつもりだったんですがね、
己の意志の弱さはお墨付き。
いつものよーに5周(8キロ)ごとに給水という名の休憩を入れたら、おそらくしまいにゃ1周(1.6キロ)ごとになって、インターバルか!の未来しか見えなかったので、
あえての往復コースをチョイス
片道15キロの自宅二子玉
それこそノンストップ(=ノー給水)で走り切る!(`・ω・´)キリッ
と、
無駄にヤル気を見せた結果
ナニコレ(´・_・`)
いやー、これにはびっくりしました(二度目)
キロ6くらいでは走れるかと思ってたよ( ;∀;)
今日は質より量を重視と、むしろどんだけペースが落ちても走り切ることを優先しようと
雨の中、黙々と多摩川を遡上し
風の中、淡々とその歩をススメ
終わってみればこの体たらく。しかもこれで満身創痍。42キロを止まらず走るとか、今はまっっったく考えられません( ;∀;)
考えてみれば、この距離をノンストップで走るのは名古屋以来のことなんですよね。
毎週末のサ活で40、50キロと踏んでいますが、コンビニ寄ったり信号で止まったり、疲れたら歩いたりもしてますし(´-ω-`)(走りなさないよ)
とにかく距離に対する耐性がなさすぎてびっくりしました(三度目)。
昨日といい、今日といい。
走れば走るだけがっかりするという。
こんなわたしに未来はあるのか?
もうマラソンは卒業!と言えたらどんなに楽になるでしょうね(トオイメ)
※それでもご褒美は欠かさずこちら。ふわふわさんもロックオンしてたファミマのフラペ。
を、お風呂あがりに食べたくて持ち帰って家でホットミルク入れて作ったら謎の飲み物になった件(´・_・`)
どろどろww