今日もオトナの部活動。
引っ越し翌日でも中止はないよ!
いやー、真夏の引っ越しって、こんなに消耗するもんなんですね。
なにがって、この猛暑。
恐ろしいことに新居(戻った本宅)には、当然エアコンが外されており、
10時には荷物の搬入が終わり、
そのまま荷解きに突入し、
せっせせっせと作業すること数時間。
その間の蒸し風呂地獄たるや。
結局エアコン業者が来たのが17時半。そして取付完了が18時半。こうして人は室内でも熱中症になるんだなあと学んだ15の真夏でした(シロメ)
そんな過酷な一日を経ての、折しも本日は水曜日。
わたしのリクエストにより復帰初日の本日は、タマリク開催をリクエストしておきながら、全くもって起きられず。(さーせん!)
本練から遅れること1時間半。
のこのこと二人でタマリクへ行くと、見慣れたタマリク本部の面々が
ただいま戻りました~!
※遅れておいてドヤ顔で参上するの図
すでに本練20キロBUを終えたという面々と、集合ショットだけいただいて、
ジョグでお茶濁して帰ろうとすると、
5キロやるんでしょ
ひっぱってやんよ
と、が余計なことを口にすると、
「ぼく、430で5000なら引きますよ」と、S山さんこと、やましゅんさんからありがたい←お申し出があったので、(てかあなたもう20キロ走ってるでしょ!!ww)
まったく予定外の5000m閾値走。
いやいや、いつもベストコンディションで走れるわけではないのだから、
ジョグ用シューズでも
向かい風でも
気温がすでに30度超えていても←
そこに背中がある限り、つべこべ言わずによーいどん。
久しぶりのタマリク本部。
フルリクの砂利トラックと異なりアスファルトの路面が走りやすいのと、人に引いてもらう楽さが心地よく、調子に乗って入ったところ、あっさり:ゲキ落ちしましたとさ
一周1630mラップで。
三周目ドイヒーww
おいてけぼりの図
そのままキングはおかわり5000。そんなキングを冷やかしながらmieちゃまとあさちゃんと日陰で歓談。
やっぱりいいな、こういうの。
走るために集まっているけど、こんな平日の朝っぱらから、たわいない会話ができる時間が、部活動の魅力なんだよな。
練習は一人でも(それなりに)できるけど、引いてもらって強くなって、おしゃべりして癒されて、身体もココロも充電される。そんなスペシャルな一日がシュウイチあることの贅沢さ。
またしつこくここに戻ってきました。
そしてまたここでしつこく走っていきます。
また来週からはカワケイ開催。わがまま言って復帰戦を原点タマリクにしてもらい、寝坊したけど来られてよかった。(アレンジありがとうございます!)
水曜オトナの部活動。
これからもきっと中止はないよ!
またこちらでも引きつづき、よろしくお願い致します。