今年もすっかりやられました。
2022年2月22日
スーパーにゃんにゃんデー
今年は初めてカルディのネコバックなるものに応募して、ドキドキしながら結果を待っていたところ、見事当選、てかコレハズレあるの?(←周り全員当選)
そんなわけでいそいそと交換
そうして、昨日はびんちゃんさんからのブログの情報によりこちらもゲット(ありがとうございます!)
いやー、完全踊らされてると、わかっていても買わずにいられない
可愛いは正義。
ネコは神。
あのこがいなくなってから早6年。
けど思い出さない日はないよ。
たまに仏壇のお水換えるのを忘れることはナイショ(テヘ)

さて、すっかり家電だサウナだで振り回されていたここ数日に、なんとも重大なアナウンスがありました。(遅いよ)
2022年名古屋ウィメンズ。
PCR検査してから来てね(意訳)
確か、コレを目にしたのは祝日前。だがしかし、うちの洗濯機がまだまだ不穏な状態で予断を許さない状況だったため、
ひとまずは日常の立て直し優先。
PCR?なんとかならあとサウナなど行っていたところ(←洗濯機カンケーない)、なにやらその検査枠をめぐって、熾烈な闘いがあったとか?
まあ、正確に言うと、もともとレース前日に名古屋で受ける気はなかったんすよね。
前日はのんびり移動(してパンケーキ)したいし、そのために色々拘束されたくないし、
てか、一番の不安は、「そこで陽性出たらどーやってかえってこられんの?」
その時の仕組みはよくかわってませんが、そのままどっかに隔離され軟禁、しばらく自宅に帰れないなんてことになったら、ちょっとモロモロ困らねーか?
新幹線乗って勇んで名古屋入りして、結局走れねーだ、その上隔離して帰れねーだなどと、そんな博打打つ勇気ねえ!
と、そこまではなんとなーくイメージしてたんすけど、具体的にじゃあどうするとまでアタマの回らないポンコツ。(しってた)
どーしよっかなあ
どっかあるかなあ
と、やっぱり呑気に構えていたところに、サフレのmieちゃまから「どーします?」の相談LINEが。
こういうとき、地元の友人は心強いですね。
ご近所なのでサウナも検査所もかぶりやすく。
じゃあ、ここで(有料)一緒に受けましょうかと、話がまとまったところに、さらなる救世主が
「ここ、とれますよ。神奈川県民無料ですよ!」
と、練習仲間(とやんやんさんに呼ばれている)ひさよさんから吉報が
おお!
なんというありがたき情報。
こうやってわたしは皆さんに助けられとる!
サイトを覗いてみると、まさにレース三日前の木曜日の枠が空いており、結果は翌日にはおせーてくれるとのこと。
すぐさま予約だん。
0次関門に登壇!(ありがとうございます!)
いやー、本当にスタートに立つまで、色んな難関が待ち受けてますな。
それでも、いやそこまでして、開催にこぎつけようとしてくれている名古屋さんには今年も感謝。
あとは、その0次関門を突破して、
陰性証明とやらをゲットして、
名古屋に乗り込むその日まで
底から少しでも這い出しておかねば←w