我が家の洗濯機が不穏です。
一週間ほど前からなんとなーく調子がわりぃなと思いだし(よく「糸くずフィルター」がつまる)
次第にどんどん悪化を始め、気づくと「すすぎ」ができない状態に。
いえね、
「洗い」だけならいけるんすよ。
けど次の行程「すすぎ」に行くと、途端に止まるもんだから始末が悪い。
当然、その先に待ち受けている「脱水」と「乾燥」までいかないもんだから、気づくとびちょんこのまま放置されているという。
オイオイ、あんた、なにサボってんの。
ちょっと最後まで頑張んなさいよ。
と、何度やっても「すすぎ」はできず、ならばと諦め、手動で強引に「脱水」ボタンに逃げてみると、今度は「脱水」も五回セットして一回しか動かねえ、だ、と。
そうして、5分の1の確率でようやく脱水が完了し、またまた手動で「乾燥」ボタンを押して一晩明けると、なぜか中がびしょびしょに。(冒頭にもどる)
さすがに腹立ってくすぐさまHI〇ACHIの修理センターに電話すると、最短三日後でないといけないだとか、マジその三日、どないせえっちゅうんじゃ!
こちとらランナー、毎朝毎晩、洗濯物が山積みなんだ!(しらなんがな)
寒いからってそおっと走っても、それなりに汗かいて二日は着れんわ!(二枚買いなさいよ)
そんなわたしの怒号の中、淡々と(手動で)洗い物を続けてくれるキング。
おそらく本人もかなりストレスたまっていたと思うんですけど、そういうとこエライんすよ。子ども(あたしな)がギャースカわめいている横で、するべきことをしてくれるんすよ。
次第に、キングがこの状況をうまく受け入れていってですね
すすぎはやってくれないから洗濯は「水洗い」で。(洗剤を使わない)
洗濯が終わったら動くまで「脱水」をセットし続ける(1時間くらい格闘しとる)
脱水まで終わったら、素早く水道の蛇口を締めて「乾燥」をセット。(すでに全自動の意味なし)
そうして、祈る気持ちで一晩経てば、なんとなく生乾きで終わってくれるようになったよ!
と、なんと嬉しそうなキングの顔よ。
「ほら、寄り添えば、言うこと聞くんだよ!」
と、ぜってーなにかそれ、間違ってっから!
そんな悪夢の三日間を過ごし、とうとう本日、修理の方が。(ちなみにわたしがここまでご立腹なのは先月同じ症状で修理に来てもらっているからです←二度はゆるさん)
これはぜってー、「こうなって止まるんです」「びちょんこのまますっげー困るんです」と、見せつけてやろうと、朝ラン後わざと洗濯物をセットして、洗濯~乾燥までの全自動ボタンをポチ。
さあこい、修理センター。
こんな状態で止まったらどんだけ困るか見せてやる!
と、鼻息荒く洗濯機を見つめていると、
え、ナンデ「すすぎ」まで行くの?
え、そのまま「脱水」までしちゃうの?
まさか乾燥まではムリ…のはずじゃねーの?
なんでお前、今日に限って止まんないんだよ!!
そう、この一週間、ろくすっぽ動かなかったくせに、意気揚々と作業を続ける洗濯機。
イヤ、待て、たまたまに違いない。ならば、今度はキングのウエァだ!!と二回戦目も同じ要領でフル全自動でポチすると、
全然止まんないじゃねーか!!
そこへタイミングよく修理がいらして、開口一番。
「動いてますね」
いやいや、それがかくかくしかじしかで、となんであたし弁解してんだ?←
そうして、いったん洗濯機を止めて、色々点検していただいたところ、
「異常は見られませんねえ」
って、
なんで急に優等生ぶるんだ!!(洗濯機がな)
いやー、前回の修理から一ヶ月。結局そのときもそんな調子で、だがしかし一ヶ月もしないうちに同じエラーメッセージが出て、
だから、今のコイツに騙されちゃダメになんだよぉぉぉ
家電ってコワイですね。
キングいわく「絶対に生きている」。
買い替える前の冷蔵庫も、全然冷やせなくなって、「買い替えるか」という話をしているうちに、なぜか最後の本気出して急に冷えるようになってみたり、
今回も、やっべー、コレで治らなかったら捨てられちゃうかもと、洗濯機がビビって最後の本気を出したんちゃう?という。(キング談)
そうしてひとまず、今日を乗り越えて、胸を撫でおろしているだろう洗濯機。(とりあえず修理のおにーさんはホースだけ洗浄して帰った)
フッ。甘いな。
ランナー舐めんな。
洗濯ができないことは何より重要問題なのだ。
これから先、くっさいウェアが何日も放置されるとか絶対許されねーのだ。
見てろ、今度の引っ越しのとき、そおっと捨ててやっかんな、そんとき本気だしたってぜってー許してやんないかんな。
こんどはもっとおっきくて、性能がよくて、高級なヤツを買ってやる!というのは、むしろ負けてんじゃねーかと思う件(大出費)
わりー顔してんな(想像)
