「歩きながらアイス、食べないの!!」
「うるせー、ジジイ、こまけーんだよ!!」
と、昨晩でっかく親子ケンカしたサムみや@川崎でございます。(くだらなすぎる…)
わたしが室内で歩きながらアイス食べると(棒のやつ)、チョコがポロポロこぼれ落ちて、お掃除が大変なんですって(´・ω・)へー
◆◆
そんな、くだらん親子ケンカから一夜。
本日は恒例オトナの部活動。
昨夜は早々にふて寝したため、朝4時前にはしゃっきりと起床。
まあまあいつものルーティン()をこなし、
シャカシャカ、手袋にネックウォーマーを装備し
真っ暗闇の中、レッツラゴー
先週から移動してきた、ここ新コース@スラム街。
タマリクは単なる河川敷のため照明設備などあろうはずなく、朝5時なんかにゃコースも見えねえ!
そこで冬季の練習コースを各々リサーチしたところ、
信号もなく
街灯もちらほら
一周1100mかつ
素敵なトイレもコース上にあるよ!と
ここ、川崎競輪場外周+富士見公園というドローカルなコースに白羽の矢が立ちました。
と、ドヤ顔で紹介してますが地味にちゃんとしたウォーキングコースだったらしく。だれも知らんかったww
これな
今日のメニューは、15キロPR。
コーチとわたしのフルマラソン(ぐんまとまるお)が地味に重なった関係で、この距離のPRは四週間ぶり。
しかも前回は足攣り予兆にビビって途中でペースを落としており、なので今回はリベンジ15キロ。
リクエストはave4.15~4.20
新コースぐるぐる、よーいどん。
かなり需要が低い←コース解説ですが(富士見公園?どこじゃそこww)、ここは、一周1.1キロという短いながらも、景色と路面がバラエティに富んでおり、地味に飽きずに走れます。(個人の感想です)
そしてコーチ曰く、コーナーの感じや途中デコボコしたアスファルトなんかも、そうそうこんなの走らされるよね!という実践に近いものなので、よい練習なるとのこと。
なんとまあ、意識高いこと。
あたしゃそんな走りにくいコース、レースだけでお腹いっぱいww
そうしていつものよーに、コーチの背中だけを見つめて
無心無心無心…
しっかり5000PRの目標タイムをコンプリートしたあさちゃんの声援をいただきつつ(写真もありがとう!)
途中ググっとペースが上がるのに気が付いても気づかないふりで。
今日は無傷でコンプリート。
久々気持ちよく走れました!
実は、今週から心を入れ替えて、最近宵っ張りになっていた就寝時間をもとに戻し(22時→20時半)
加えて昨日は、しっかり休足日に。そのせいかうまく疲労が抜けたようです。(←フルマラソン明けからランオフなしだった人)
アオタイまであと一ヶ月。
もうこっから驚くほどの走力なんざつかないと思うので(わたしの場合)
食べるもの食べて
良質な睡眠をとり
欲張りすぎず
しっかり疲労を抜く
そんな基本的なことを心掛けたいと思います。
また来週もよろしくお願い致します