みやみお買い物事情2021秋 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

鬼錬の翌日はのんびりジョグ。

 

本日の装備はこちらでした。




 

ナイキ エアズーム ペガサス38

 

てか、地味にずっと知らなかったんですが、今、ペガタボって公式では売ってないんですね。

 

ここ数年、ジョグのお供はペカタボ一択。2になり少々走りにくくなれど、浮気をせずに寄り添っていたのに、いつの間にやらわたしを置いて遠くへ旅立ってしまったという(どこへ?)

 

そんなわけで、シューズ難民となり、正直ジョグ用ならなんでもいいやと足入れもせずに安かったこちらをチョイス。

 

けどね、これいいですよ。ふわふわしてて足に優しく、なーんのストレスなしに快適。

 

先日元カレ(ターサー)にこっぴどく痛めつけられ、やっぱりシューズは包容力よねー、優しく包まれてナンボと思い。

 

そしてこんな風にシューズを選ぶとき、いつも思い出すんですよね。

 

あの天下のヴェイパーが出たときの反響。

それにまつわる周囲の反応。

 

あのときは、「履きこなすには筋トレが必要」とか「エリートシューズなので素人は手を出すべからず」とか、いろいろ言われていましたが、

 

まあ、たぶんホントにそうだったのかもしれないし、経験者が敢えて苦言を呈してくれてたのかもしれませんが、

 

正直「履きたいヤツが履けばいい」と、わたしは無責任に←思っていた口でした。

 

思想の自由、精神の自由、購入の自由、失敗の自由←

 

その人個人のスペックなんざ、その人にしかわからないのだから、試したいヤツが試せばいいんじゃないかと。わたし自身も、履いて初めて「テンネク無理…」と思ったしな←あっさり某サイトで売ったヒト。

 

なんでもトライ&エラーの繰り返し。

トライしたい人を謎の親切心でその芽を摘んじゃいけませんな。

 

 

と、

 

 

シューズ買いました、のついでに最近のみやみお買い物事情。(誰トク)

 

マサにぃも書いてましたが、わたしもコレ買いました。

 

 


 

2XU MCS ランコンプショーツ

 

なんか最近、速い人がみんな履いてるなー、と完全マネっこ笑。

 

マサにぃほどに、まだその恩恵を感じてない鈍チンな脚ですが、これ、タイツのわりにはポッケがいくつもあって、便利だなーというのが第一印象。

 

それほど大きく感じない背面のポッケもぎゅぅぅうって詰めると携帯入るし(ただそれで走ってはいない)。

 

うまくジェルなどの補給食までこれでカバーできる(詰め込める)といいんですが、レースに使えるかはこれから試す予定。てか、実際経験者がいらっしゃればぜひクチコミおねげーします。(どこで)

 

 

あと、少し前ですが、こちらもこっそりゲットしてました。


 


 

定番のパタゴニアのバギーショーツ。

 


一枚色違いで持っているんですが、これを追加で買った経緯は、夏のイベントでうんざりするほどシャワーランするハメになったから。

 

そう、色々なランパンで雨の中走りましたが、結果これが一番機能的で快適に過ごせることが判明。

 

速乾性が素晴らしく、雨にざんざか降られても、わりとすぐに乾くんですよね。よくある、「お尻にぺったり」という不快感なく、ずっしりと重くなることもなく。

 

やっぱりここは山ブランドが秀逸。ことで無責任に←おすすめします。(ポッケは少ないので雨のイベント用に)

 


以上、どーでもいい←みやみお買い物事情でしたニコニコ

 

 

※これも美味しかった!@ローソン