今朝もがっつりと雨でした(しってた)
何度となくお空を眺め、小雨になったタイミングで、急いで着替えてレッツタマリク。
こんな日はたらたら走っていても、ナノぽっちも楽しくないので、ここは60分一本勝負。
いつものファルトレクよーいのどん。
途中、「やっぱり(雨でも)走ってるー!」と多摩川の妖精に声を掛けられ、
そういうあさちゃんも走ってるよねー笑と、お互いびちょんこでタマリクをスライド。
なんとか(疾走→回復)×2セットをこなしつつ、だがしかしフリーが全然上がらん!
土日の疲れがどっと出た本日。
全部、らんな~さん奥多摩のせいだ(´・_・`)むー
そんな、鬼錬となった週末。
もとはといえば、奥多摩エコジャーニーなる、99キロのウルトラのレースが開催されるはず、だったんですがね。
これな
コロナの影響で使用するはずの施設から、直前でNGが出たとかなんとかで、大会が中止、来年へスライドとなったところ、
おいこら奥多摩、そりゃねーよ!
ここまできて今さら中止などと
この情熱の行き場を返せ!( ゚Д゚)ムキー
と、この日に向けて鍛錬を積んできたランナーさんたちの熱い想いのために、立ちあげられたのがこのイベント。
鬼軍曹らんな~さんプレゼンツ
「勝手に奥多摩エコジャーニー」
そもそもの99キロのコースのうち、トレイル区間を除いた88キロを、まあ、エントリした仲間で同日走って、その魂を鎮めようという、
話を聞く限り、なんともすんばらすぃ企画なんすがね。
そもそもあたし、エコジャーニーエントリしてねーしww
まあ、お天気が良ければ←その日はどこかで待ち伏せして、応援ランくらいはしようと思ってましたけどね、
朝7時に武蔵五日市駅集合などと。
こんな雨の中でも開催するなど。
そして、80キロ以上走るなど。
そんな訓練積んでねーし!
もらい事故感パンパねー! ( ゚Д゚)グルァ
もちろん、拒否するという選択の自由はありますが、なだめすかされ、撒き餌され、景色もいいよー、離脱も可能だよー、などと甘い言葉に誘われて
ほんのちょっと「楽しいかも?」と思ってしまった愚かさよ。(しってた)
結局、大雨警報に怯むことなく、秋川駅前に前泊し、万難を拝し、万全の体調を整え、その日の朝を迎えるのでした。(←ヤル気満々かw)
(つづく)