今朝も前からふくしま三位の、湘南の大盛りキングうつくしまハイボール大先生(ながいよ)が走ってこられたので、大きく手を振り挨拶しようとすると、
「ギャラリーが少ないから今日はダメ」
と、握手もそこそこに走り去られてしまいました(どーでもいいけど)
明日は新たに「奥武蔵大先生」と呼び名が変わるかもしれない大一番。
ついぞ127キロとか走っておきながら、今度は146キロとか、合わせたら自走で名古屋や仙台、長野あたりまで行けるんじゃね?
交通費を思うと無駄に走り回るより、移動の手段として走る方が、お得かもと思いつつ、その分消費するハイボールとどっちか得か謎の件。
さて明日は、そんなハイボール先生やらんな~軍曹も走る「秋の奥武蔵/秩父ジャーニーラン」
当然エントリなんざしていないわたしは、さて鬼の居ぬ間に何して過ごしましょうか、と考え、地味に思い出したのは、
わたしも来月100キロじゃね?
実は、こっそり余計な←ウルトラをエントリしているわたし。
年に一度は100キロを走りたい、とみちくさ南伊豆に出走予定です。
そーすると、そろそろスーパーロングの走り納めの時期のため、今週末に60キロ~70キロほど踏んでおこうか考えて、
どこにいこうか、
コースをどうとるか、
パンマラニックか温泉ランか、
色々検討したところ、
いや、待て、もしかして、とググってみるとなんということでしょう。
川崎~奥武蔵、どんぴしゃ65キロww
もともと、辺鄙交通機関が脆弱な地域のため、前回のような逆走ラン計画することも難しそうだ、
たがしかし会場たるオーパークおごせに泊まろうにも空きがなく、今回は現地応援を諦めかけていたところ、そんじゃあ走って応援に行くか、と、
別に電車で行けばいいんすけどねww
そんなわけで明日は川崎から一路オクムへ。
毛呂山駅前のホテルに一時滞在し(Gotoとポイントで1200円で泊まれる素晴らしさ)、夜中、チーム044の二人が戻ってくるのを出迎えたいと思います。(mieちゃまも走って応援来てもよろしくてよ)
明日10時スタートの146キロの奥武蔵。
わたしは早朝スタートしエア応援を交えつつはるかオクムを目指します。
ただ、心配なのは走力以前に、65キロにもおよぶコースのロスト。
いつものように地図を書きだしたところ、
…コレ、もってく意味あるかww
迷わず行ければ65キロ。
ロスト含めたらどのくらいになるでしょう(怖)
目標日没前ゴール。
ひとりGoto奥武蔵ジャーニーラン。
生還報告、震えて待て。