今朝はポクポクとタマクリを走っていると、正面から声を掛けられました。
「キロヨンゴキロせんせー!」
ああ、どうもどうも。ありがとうございます。
わたしがキロヨンゴキロ先生です。(ドヤ)
え?握手?参ったなー。
サイン?ちょっとそれは事務所を通して…
と、朝から楽しい小芝居が見られる、タマリクは今日も平和です笑
あさちゃん、ありがとうー!
◆◆◆
レースレポつづきます。
フィニッシュ後、20分カットを確認し、そのままみんなのところへダッシュ。
うえーい、キロヨンゴキロ、討ち取ったぞー!
これほどみんなにおめでとう、と言ってもらえるのは果たして何年ぶりだろう?(そして次はいつだ…略)
takimaruさんからはご褒美のルマンドをいただいて
ありがとうございます!
そこかしこからは強引に言わせた祝福の言葉。(ありがとうございます!)
こういうときは、全く隠すことなく浮かれポンチになるわたし。無駄に握手して回るとか(大迷惑)めんどくさいテンションでほんとさーせん!
落ち着いたところでかっきぃ嬢とずぶ濡れの中ダウンジョグへ。さっきマサにぃがレース後同じようにダウンしていたのをアタマおかしいすっげえなぁと見ていたのに、レース後のアドレナリンの怖さよw
ダウンしながら3組目に出走している仲間の応援。
声援を送るのは、いつもイイネもコメントもさせてくんねーからこっそり記事を読んでは勝手に刺激をいただいている我が師匠。
あのコロナ渦でも走り続られたのは、師匠もひたむきに走っていたから。あの日々上がる師匠のブログがあの頃の支えだったんだよなー。
ありがとうございます。そんな日々があったから、今日それに繋がる走りができました。これからもイイネできねーからこっそり応援してますね。
ダウンを終えると、まみこちゃんとがんちゃんの出走時間に。
同じ組を走るTKGさんにも「タスキは渡したかんね!」と謎に上からハッパをかけ、それぞれの走りを応援します。
いやー、やっぱすんげーな!
みんな全然次元が違う!
がんちゃんの力強い走り。
まみこちゃんのしなやかな足さばき。
TKG(よびすて)の細い←脚(w)
みんな雨の中、一心に目標に向かって走る姿は、もう神々しいくらい美しい!
こんな日にレースが開催されるなんざ、そしてそれを走りに来るなんざ、正気の沙汰でないと思ってたけど、正気じゃなくてもなんでもいいや。この素晴らしい一日をありがとう!
そのあとも、K野さん、ゆばさん、みずさんやhassyさんという上級生の方々を応援し、会場大いに熱くなったところでMKディスタンス終了。
こうやって見てみると、、、
5000の2組目(わたし)って完全場を温める前座ですなww
◆◆
そうして終わったMKディスタンス。
自身、キロヨンゴキロの追加試験。
おかげさまで、無事に合格、、チャレンジ卒業となりました。
まあ、言ってしまえばたった5000m、たかだか20分カットの話。
国際ゲットやサブ3やエガや、もっと高みを目指す方々にすれば、鼻くそみたいな目標であり、半年もかけてあれだけ走り込んで、そんだけかよという話なんですが笑。
そんなちっちゃな目標に向けて、走ってきたこの8ヶ月。誤解を恐れずに言うなれば、キロヨンゴキロなんて遠い夢だった、それが目標に変わった贅沢な日々でした。
自己満足上等。
蟻さんはキリギリスがゴルフばっかしている間夏中がんばった。
もう今シーズンはこれでおしまい!(早)
あとは自由に走り続け、また「自分の」目標を見つけたいと思います。
毎週50キロ走ってパン屋を制覇するとか
走って行ける温泉をコンプリートするとか
今度はお山に傾倒するとか
シュウイチ430をやるとか。
まだまだ続くランライフ。
またしつこくお付き合いください。
最後に
レース中コーチのごとく励まし支えてくれた、ひろあきさん、ゲンさん、サミーさん
当日雨の中、応援に駆けつけてくれたtakimaruさん、トマソンさん。
エア応援でメッセージをくれた心優しい友人たち。
雨の中根性を見せてくれた、かおりんさん、しらなみさん、がんちゃん、TKGさん、hassyさん、ゆばさん、みずさん。
そして、このチャレンジをずっと信じ、見守り応援し続けてくれたユメジョメンツ。
本当に素晴らしい一日をありがとうございました。
わたしはまだまだ5000-2組(〜19分半)で番長として君臨して行きますので、今後ともよろしくお願いします(かっきぃ嬢はめでたく3組に進級)
レースレポ、おしまい
※ちなみにこちらが卒業証書。あたしがんばった!(まだいう)