想像できない未来 | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

あっという間の年末年始、気付いたら15日間走りっぱなしでした(ヒマか)

 

そんなわけで本日は雨にかまけてようやくの休足。

 

ハイテク前のポイント練は、昨日の朝に前倒しして、

 

6000+1000

 

折しも昨日、ゴッドハンドの治療を予約していたため、「走るとここんとこが痛いんですぅぅ」とピンポイントで伝えるためにも、

 

しっかり臀部を意識してヒィコラ。




 


 

先日撃沈した10キロPRから少しはマトモになりました。(自分比)

 

正直、最近は天下の大坂国際女子学院の皆様の練習内容に震えています。

 

430で30キロ―??

350でインターバル―??

ラストキロ4のBUだとー??

 

もう読んでいるだけで息が止まるわww



◆◆

 

そんな朝練からの昨日は、一ヵ月ぶりのK治療院へ。

 

さいたま国際の報告をし、治療のカウンセリングをし、年末年始の話題と施術で、あっという間の120分。

 

ここまで、ランニングだけの内容で、それもかなりマニアックなことを、こころゆくまで話せるのは、なんと至福な時間でしょう笑

 

昨日の話題の中心は、K先生も大好きな中野陽子さん。

 

元旦に会ったことを自慢し、聖火ランナーも務めるらしいことを伝えると先生のテンションが一気にアップ。

 

聖火ランナーってすごいですね!

生涯の誇りじゃないですか!

 

ホントすごいですよね、70歳なんて普通なら逆に引退を考える年から走り始めて、そして聖火ランナーなんて。てか自分が84歳で走ってるかもわからんし、と

 

ぶすぶす鍼を刺されながら、感嘆とともにつくぶやくと、

 

いえいえ、みやみさんだって走ってますよ。

50年後に聖火ランナーをやってるかもしれませんよ。

 

わはは、そしたらすっごいなー、と笑いながら想いを馳せる。

 

確かに御歳84の中野さんは前回の東京オリンピックも知っている世代。そしてその頃まさか自分が、50数年の時を経て聖火ランナーを務めるなどと予想だにしていなかったはず。


で、あるならば。

 

そう、誰にだって等しく、想像できない未来がまってる。

わからないほどに楽しい、と思える今があればきっと。

 

別にね、とくべつなことも、高い位置も、基本なんにもいらないの。

 

ただ、健康に笑って走り続けられれば、そこがわたしの大事な未来。

 

なんとなーく思うのは、そんな50年後もやっぱり今の仲間も走ってて、聖火ランナーも争奪戦で、ここでも弱肉強食の世界になってんじゃないかなということ。

 

特に川崎地区にはmieちゃま「頑丈」な方が一名ほどいるので、そのポジションはかなり危うい

 

てか東京でまたオリンピックやるのかも、想像を超えた遥か未来だけどな笑