年忘れ足柄男塾(Tシャツ再販♪) | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

さいたまが明けて早5日。

 

しばらくジョグでつないでいたところ、ここらでちょいとゼーハーするかと何故か無駄に思い立ち、

 

久々のセンバル@タマリク



 

本当に無駄な思い付きでした(´・_・`)(3本目…w)

 

フル明けだしぃ

風も強いしぃ

 

と、あーじゃこーじゃと言い訳並べて

まったく成長しとらん自分。

 

「現状維持は果たして退化か?」byそらちゃん

 

「老化」ではないことを祈る件真顔

 

 

 

***

 

 

さて、一昨日の水曜日。

 

都内某所でひっそりと、こんな宴がありました。

 

「足柄男塾忘年会」



 

こよなく足柄峠を愛するおせんべ塾長の呼びかけで、

 

今年足柄を走った人

今年じゃないけど走った人

走ってないけどそのうち行く人

走ってねーし行く気もねーけどまあとりあえずきちゃったさえ兄

 

そんな面々総勢17名。

楽しく坂好き杯(さかずき)を交わしました。

 

今年開催された足柄男塾。

 

自身の参加を振り返ると、

 

横田駅伝前日の5月

 

image

 

富士登山翌日の7月

 

image

 

北海道マラソン翌週の9月

 

image

 

最少催行人数の10月

 

image

 

 

これを見ると、その年に流行ったポージングがわかるという、お得なショットになっとります笑

 

個人的に思い出深いのは、やはり7月の足柄でしょうか。

 

前日に富士山往復してからの(馬返し~頂上間)、足柄峠セット練。

 

あの時は、おそらく30度超え?↓

 

image

 

 

こんな酷暑の中、峠を走るなど、どんな不健康さでしょうチーン

 

瀕死で上り、シロメで下り、生きて再びファミマで会おう、とそれだけを思って走ったあの日(真顔)

 

そんな一日も過ぎてしまえば、そんなこともあったねぇと、笑い、再びあの地に集うのは、

 

もしかしてあたしらバカなんじゃ?真顔

 

そんな愛すべき足柄男塾。

来年は何回行けるかな。

 

また来年も

また皆さんと

 

元気に不健康になれますように(どんな日本語w)

 

 


 

下矢印下矢印下矢印

 

≪お知らせ≫

 

このたび、この足柄Tシャツが再販される運びとなりました♪

 

 Tシャツ2000円

ノースリ1900円


image

 

 

これを着ると、坂が坂と感じなくなるとか(Оさん談)、全てPB出ちゃうとか(Sさん談)、知らない人から応援をもらえるとか、おそらく多分、皆様のランライフにスンバラシイ影響が出る、かも?(個人の感想です)

 

足柄を走ったことがあってもなくても

ブロガーさんでもノンブロガーさんでも

男塾メンツにだーれも知り合いがいなくても

 

そんなこたぁ、問題なし。

 

練習ウェアにしよーが

寝巻にしよーが

結婚式のお色直しにしよーが(違)

 

使い方は貴方次第。

 

お申し込みはこちら→ 足柄Tシャツ

 

締め切り12月25日。

 

image

※アフィリエイトじゃありまてん