さて、水戸にかまけているうちに(言い方w)、すっかり11月になっとりました。
こっからの二か月はあっちゅう間ですな。
本気でいくつ寝るとお正月状態(怖)
またもや怒涛のように過ぎていった10月。
忘れんうちに振り返ります。忘れたいくらいということは措く
********
◎走行距離
356キロ
ランオフ4日
◎レース
高島平ロードレース(20キロ)
1時間33分なにがし
水戸黄門漫遊マラソン(フル)
3時間41分なにがし
◎練習
ペース走5キロ(2回)
①4.30/k
②4.30/k
ペース走11キロ(2回)
①4.32/k
②4.37/k
ペース走20キロ(2回)
①4.42/k
②5.01/k
400×10本(1回)
①87/92/90/92/93/93/91/90/93/91
1000×5本(1回)
①3.58/4.02/4.07/4.07/4.05
ふわ練 1.6k+6k(1回)
①3.57/k+4.24/k
筋トレ×6回
◎イベント
足柄男塾
チーム044ランチ会
加納さんセッションwithふわふわ
◎スィーツ
ハロウィンペチーノコンプリート
******
振り返ると、雨の記憶しかない10月。
走っていた光景といえば、どんよりとした空しか思い出せません。
うーん。
あたし走ったよなー。
絶不調の9月を終え、「辛抱強く走る」ことを決め、10月も粛々とサボらず怠けず諦めず、走ってきた、の、によ?(´・_・`)むー
昨年の今頃と比べても、恐ろしいほど落ちてるセンバル。
直近で言っても夏前までは、ちゃんと走れてたペース走も、430など遠い此方。なにがどうしちまったんでしょうねぇ(トオイメ)
そうして走った高島平。
色々ごたくを並べましたが、何がどう起こっても起こらなくても、90分は切れなかったと思うし
そう思うココロが「言い訳」となるナニかを探し、結果喘息が出たのであれば、やはり、肉体ではなく精神が、弱かったとしか言いようがなく。
水戸もしかり、何の障害がなくても、3.5もできなかったでしょう。
もうね、ここまで来るとね、何が原因とかいうことでなく、これが自分の今の実力だと、と認めるしかないですね。
原因を取っ払えば、またわくわくと速く走れるようになるとか、そんなありもしない原因を見つけ、疲弊するのはもうおしまい。
数年前に立ち返って、悔しいけどやり直し。
欲は欠かずもう一度、3.5で走れる自分を目指したいと思います。
できることから一歩ずつ。
焦らず腐らず少しずつ。
つくば、そしてさいたま国際、温かく見守っていただければと。
10月もたくさん、ありがとうございます。
体調も万全、またリスタートです。
こんなヘッポコなわたしですが、また11月もよろしくお願い致します