先ほどらんな〜軍曹のブログで、実は真夏の夜の夢当日、午前中20キロも走ってたことを知り、ビビって二度見したみやみ@司法書士でございます。(本当にいい加減にしてほしい)
そんな人離れしたらんな〜軍曹監修の真夏の夜の夢〜R246の旅〜。
今年も長いクソ暑い夜を超え、19名がそれぞれのゴールを踏むことができました。
昨日はゴール後、疲れ果て、ボロボロで帰宅。
「ちくしょー、疲れた、もうやんね」
と、思うのも実は毎年のこと。
それでもコロリと横になり、目覚めて再び思い返すと、「ああ、やっぱり素敵な夢だったなぁ」などと、思ってしまう、この真夏の一夜。
今年もいい夢を見させていただき、感謝です。
そんな今年は昨年より1時間早い17時スタート(集合は16時45分)
毎年、特にはっきりとした待ち合わせ場所なく、なんとなく集合できるのも、ニコタマというハイソな場所に、ランウェアでいるだけで、参加者とわかるのが要因かと(笑)
今回のメンバーは以下のとおり
たっきぃさん
カトウさん
takaさん
やまいちさん
ポップ(旧ハック)さん
ガンプさん
たまやんさん
あらいさん
サムさん
やんやんさん
ひろぽんさん
ひさよさん
tokuriさん
しらなみさん
そらさん(途中合流)
みみかりさん(途中合流)
mieさん(途中合流)
そして、主催者2人(らんな~さん、わたし)
初年度はこの半分以下だったことを思うと、信じられないような人数です。
そこへ、Sさん、Hiroさん、まゆみさんも見送りに来てくださり(Hiroさん差し入れありがとうございます!)
集合写真撮影後、
腹をくくってレツラゴー。
夕方とはいえ、17時はまだまだ蒸し暑さが残る時間。
それでも、序盤ということあり、互いに会話をしながら、最初のエイド(コンビニ)を目指します。(※以下、到着時間と買ったものを備忘録的に書きます)
①ファミマ川崎有馬店(18:06)
爽健美茶ミニボトル・ドライパイン
ここではまだみんな立ったまま、それぞれ補給、給食をします。これからどんどんこの姿が壊れていく姿もご期待ください(笑)
一つ目のエイドを元気に後にし、次のエイドを目指していると、道端に見知った男性の顔が。
あー!ぽん吉さんだ!
初年度も応援に駆けつけてくれたぽん吉さん。こちらの位置情報は全くお知らせしていなかったので、おそらくずいぶん前からスタンバイしてくださっていたと思われ。
暑い中、ありがとうございます。復活応援しています
②セブンイレブン横浜長津田町店(19:29)
オレンジジュース・爽健美茶ミニボトル
一つ目のコンビニ以降、10キロ弱コンビニがないという魔の区間。まだ序盤とはいえここはきつかった
途中で見かけたこんな標識におびえたのも確かここらへん。
※32度って…(震)
③セブンイレブン東名町田インター(19:55)
麦茶・フルーツヨーグルト
ようやく日も落ち切って、少し涼しくなってきたころ。少しずつ、ウサギさんチームとかめさんチームの間が空いてきたので、わたしはかめさんチームに同行。マイペースで進みます。
④セブンイレブン大和トラックステーション(21:11)
爽健美茶ミニボトル・桃・アイス(持ち運びできるやつ)
ここから少し間が空くといわれて、しばしの休息。ここのセブンは休憩所が広くて快適。すっかり部室のようだ(笑)
⑤ファミマ海老名下今泉店(22:06)
バナナ・アイス・レモングミ
※この辺から地べたに座り始めるw
ここの区間もなかなかルート上にコンビニがなく、少しコースアウトして休憩を。この「少し」が案外キツイ(笑)もうちょっと我慢すると、ローソンがあるので来年にメモ。
⑥セブンイレブン厚木栄町店(23:05)
麦茶・シュークリーム
その先のガストで、いよいよ厚木組のそらちゃん、みみかりさんと合流。
ここでガンプくんがワープを決断。
厚木で最終に乗って離脱を考えていたらしいあらいさんは、ここで終電が行ってしまったことで腹をくくって進むことを決意。
「大丈夫です、このままゆっくりでもマイペースで行けば、必ずゴールできます。かめさんチーム、このまま小田原目指しましょう」
速くなくても、亀足でも、進んでいれば必ずゴールはやってくる。
そして、必ず朝がくる。
全てを出し尽くしたどり着くゴールはそれぞれの場所でいい。
それがわたしたちの真夏の夜の夢。
その先の愛甲石田でmieさんとさらに合流。
全ての参加者が整って、残り35キロ。
まだまだ真夏の夜は続く。