みやみvsみやすのんき(KSR) | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪


そういえば先日の新年会で、こんな本をいただきました。



{C454B42F-7F2C-44EA-8475-197BAFAE7139}

 


「フォームの基本」

遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ


 

著書の「みやすのんき」さん。


 

本業は漫画家?らしいのですが(良く知らない)


 

ランニングのノウハウ本として書かれたこちらの一冊目↓で

 

 

 

 

マラソン界に名を轟かせ


 

以降、「大転子」と言ったら「みやすのんき」、「みやすのんき」と言ったら「大転子」



みたいな、なんかスゴイ人らしく。真顔

 


その「みやすのんき」さんが、昨年末出された「フォームの基本」書。


 

あまりその手のランニング本は、手にすることはなかったため、半信半疑でめくったところ


 

写真多めで文章完結。

素人にもわかりやすく

大きな文字もポイント高し(老眼…)


 

実際、「大転子」とかいう言葉じたい、聞くのも初めて、それが体の部位とも知らず。


 

尾てい骨?の下8~10センチあたりの

ポコっとでている、この骨のこと?キョロキョロ


 

{8831A7E7-0619-4998-98C5-7C232A907AEF}



とりあえず、ここを使って走ることが大変よろしいとおっさるので、ミヨウミマネでそれを意識。ここ2.3日練習したところ


 

マイ430プロジェクト


1回目(1月3日) #4.32

 

 

{FFA0A7B8-A3DF-45B0-83A4-AF2447DEB9FA}


今朝(1月19日)#4.25←イマココ



{55DA4008-1F63-4004-B188-C9D87CC5067A}


 

おお。本当に速くなっとるびっくり(単純)(足が速くなる壺があったら買うタイプ)

 


ぶっちゃけ大転子のことはよくわかりませんが(オイ)、朝一、微風でこのタイムは上出来口笛



 

しばらくこれを意識して、来る新宿シティと別大。いったいどこまで走れるか、ちょいと試してみましょうか。

 


みやみvsみやすのんき。



大転子のと闘いは続く(てか読み方わからんw)




{73C08067-7323-4119-A1D6-BDC6A8BBFE68}