昨日載せたFBで(つくばマラソン出走の報告)、知り合いの税理士先生が、こんなコメントを下さいました。
「それ、父の従兄弟も走ってました!奇遇ですね!」
えっーと、税理士先生のお父様の従兄弟というのは、わたしにとっては他人様?
その手の(遠い)知り合いは他15000人くらい走ってたものでw気が付かなくてさーせんw
そんなわたしのつくばマラソン。
レースレポ続きます。
9時55分号砲。
ロスタイムは7秒ほど。
スタート直前、着ていた100均レインコートを、一緒に捨ててきますよ、と言ったきり戻ってこなかったSさんが気になり、走りながら探します。
あ、いたいた。
レインコートも持ってないホッ
「ありがとうございます」と一声かけて、そのままツッコむペースをキープ。(その節はありがとうございます!)
手元の時計はキロ4分ちょい。
いつもなら手綱を引くところ、今回は体の動くままに。
行くだけいって
ねばるだけねばって
落ちても強気で攻めるんだ。
最初の一キロを4分04秒で通過。
恐れるな、まだまだ大丈夫(自己暗示)
しばらくすると、ここにいます、と伝えてくれていたKさんの姿が。
いつも素敵な写真を撮ってくださるKさんにアピールしながら前を通過。
このクオリティ。
オールスポーツいらねーな
(何気にSさんも写ってる♪)
5キロすぎて折り返し。そこで前の女子を確認。
えーっと、ひとり、、ふたり、、、さんにん、、あれあれ、よにん、ご、ごにん、、、
も、もう数えられまてんw
折り返すと、沿道の方から「女子9位!」との声が。
入賞は確か8位までのはず。
いくぞ、わたし、諦めんな!
5キロをすぎて少しペースアップ。
このへんでSさんに颯爽と抜かれ、見える距離で粘ろうとその背中を追っかけます。
しかしまあ、10キロの、キツくて無駄に長いことよw
ただ、ここで自分の気持ちを支えていたのは、おそらくこの後同じこの道を、40キロを過ぎて走ってくる、フルの仲間の頑張る姿。
そうだ、それに比べたらなんてことない。
たかが10キロのことじゃないか。
こんなクソきつい坂だってみんなは40キロすぎて上ってくるんだ。
そう思うと、へばるのも申し訳なく、
イケルデキルを唱えながら、
坂を上って、ぐーんと下り(毎年思うが誰かこの坂削ってw)、そしたら残り1キロちょっと。
ガンバレ、あたし、出し尽くせ!キッ
何回走っても覚えない、ニワトリの脳ミソのようなわたしはw、今回もやはりどこがフィニッシュだかよくわからず、
ひょいと左(だっけ?それすらあいまい)に曲がると、唐突に見えてきたフィニッシュゲート。
あれ、途中で女子に1人抜かれたなー。てことは10位かなー。まあ、10位なら及第点かな、と
そうなると後は後方を気にしつつ、抜かれないよう気を付けながら、ラストは気持ちよくゴール。
とともに聞こえてきた、「女子10位!」のおじさんの声。
ん、まあとりあえずヨシとしよう。
10位以内が目標だったし
と、記録証を受け取ってみると、
11位、何それ美味しいノー?
いく先々で聞こえたコールは何だったのか?そんな疑問を残しつつ、わたしのつくば(ただし10キロの部)が終わりました。
(まだ続くのかw)