兵どもが夢のあと。そしてまだまだ夢の中(のよーな疲労感)のみやみ@司法書士でございます。
先日は、へン〇イ企画『真夏の夜の夢2016』、参加いただいた皆さま、本当にお疲れ様でございました。
当初イベントを立ち上げて参加者を募るも、実際一人も手を挙げて下さらなかったらどうしよう、あの鬼軍曹とマンツーで走る一夜など、おそらく静岡あたりまで拉致されてしまうのでは、と恐怖で震えておりましたが(失礼)、勇気ある兵どもが、途中参加も含めゴールを目指した全11名(自分含む)、他、スタートから途中離脱1名、途中参加途中離脱の2名を含め、全14人。一緒に夢を見て下さったこと、まずは御礼申し上げます。
長く、険しいルート246。
その75キロもの道のりを己の足で進んで行く、そんな真夏の一夜の夢。
出発は田園都市線二子玉川駅。まず、この決戦の地に集まったのは全9名。
リーダーらんな~さん を始め、もともと参加表明下さっていた、takaさん、マナさん、やまいちさん、そして当日の朝お返事下さったたっきぃさんと、同じく開始2時間前にコメントを下さったお初のモトさん。そして、ブログを読んで参加を決めてくださったと言う、ノンブロガーのカトウさん。サプライズの応援ランで顔を見せて下ったアシタカさんもご一緒に、まずは元気に出発式。
これから始まる地獄も知らず、みんないい笑顔です笑
暮れていく夕日を遠くに眺め、黄昏時の午後7時。75キロ先の彼方に向かいみんなでのんびりヨーイのドン。
ペーサーとなる先頭は、終始らんな~さんが務めて下さいました。
キロ7分前後の絶妙な配分は、速すぎもせず、遅すぎもせず、一番疲労を感じにくい心地よいペース。みんなで途中おしゃべりしながら、このへんは元気に進みます。(アシタカさんは予定通り5キロ手前でエスケープ。お見送りありがとうございました)
基本的にエイドは5キロごとのコンビニ。コース上の全コンビニをチェックしているらしいらんな~さんのメモに従い、ほぼ等しく5キロごと、最後は廃人のオアシスと化したそこに皆ふらふらと吸い込まれていきます。
とりあえず、固形物をとる元気のあるうちに、と序盤は食べられるものを欲しいがままにチョイス。
最初のコンビニでチョコバナナクレープを。その次のコンビニではバナナを、以降、チーズケーキ、桃ゼリー、アイスにチョコにと、まあいいオトナのおやつ天国。コンビニだけで数千円も遣う夜は、この時だけの贅沢ですね
初めましてのモトさん は、川崎在住のご近所ランナーさん。開始二時間前にいただいたコメントに、「足首の調子が悪いので10キロくらいしか走れないかもしれません」と書かれていたので、様子を聞くと、確かに調子が良くないらしく、スタート時からずっと痛みが続いているとのこと。無理せず、いけるところまでにしましょうね、と以降気にしつつ走っているも、時折苦しそうな表情は見せるものの、全力で付いて来ようとしているのがわかります。『無理しないでくださいね』。それ以外かける言葉はありません。そう、これは己との戦い。義務でも仕事でもない何かのために、乗るも反るも自分次第。
同じく、初めましてのカトウさん。こちらも、フル以上は初めてとのことで、「行けるところまでいきます」と。走力も経験も、初対面のわたしには想像が及ばないため、こちらも自身の判断に委ねるしかありません。(わかったところでわたしに何ができるわけでもありませんが^^:)
そう、それそれがそれぞれの夢を見る。
全力でその夢を探しに行く。
それがもう一つの「真夏の夜の夢」。
そんな、ニューメンバーとともに進むルート246。
するとスタートから10キロ手前での道端で、見慣れた顔が。
「あれっ。ぽんきちさん!」
なんとサプライズ応援に、緑道王子、ぽんきちさんが、待っていてくださいました
お勤め先のみなとみらいから走って駆けつけて下さったというぽんきちさんと、少しだけ一緒に走っていただき、江田駅前でお別れ。暗い夜道でとっても元気をいただきました!ありがとうございます!つくば、お互い頑張りましょう(てかぽんきちさんよりわたしの方が足が太い件w)
そして、またたんたんと暗い夜道を進みます。
思いのほか、狭かったり、上ったり下ったり暗かったりの、このルート246。以前は箱根駅伝コースを走りましたが、こんなにアップダウンがなかったような。やはり鬼軍曹ツワモノらんな~さんのチョイスするコースは一筋縄ではいきません
以降、何度かエイドに寄り、
何度も信号につかまり、
ちょいと予定より時間が押しつつ進んでいくと、どこからともなく忍び寄る影。
ぎゃーーー!!痴漢!!???
と思ったら、サプライズすぎるサムさんでした。(痴漢と同義語か?)
一気にチームが明るくなり、しばらく笑いも絶えることなく、実際は本当にありがたかったです
そんなサムさんもひとしきりはしゃいだ後、海老名近辺でエスケープ。なんでも日曜日、絶対にはずせない大事な約束があるとかで。
そんな一瞬の記念ショット。サムさん、ムードメーカー、ありがとうございます
そして、スタートから30キロ過ぎた相模川を超えるあたり。ここからメンバーが増えて行きます。
まず32キロ地点で、こちらも初めましてのYamaguchiさん。メキシコ料理をモリモリ食べているイメージとはまるで異なり笑、とても紳士で穏やかな印象。
そして、予定より1時間半も遅れ(すみません!)、本厚木から逆走してきてくれた、かわいげ女子(ここ大事)、そらさんとまゆみさんとも無事に合流。
ここから、全員で40キロ先の、朝焼けの海を目指します。
時刻にして夜の1時半。気持ちも新たにレッツラゴー。
~後半につづく~