一昨日、12月に出たいと思っていた大会の宿泊を押さえたところ、考えてみたら春になったばかりだったということに気付いた件。
先日もふわふわさんと、来年の3月は、名古屋ウィメンズにしようとかなんとか、真剣に話しながら、実はまだ今年の名古屋の記録証(ふわふわさんの)も届いてなかったり。
まったくどれだけ健康で長生きをするつもりなんでしょう。
鬼も抱腹絶倒レベル。
そんなわたしの一年、当然その頃まで生きている、という前提なんですが、
先日の高尾山練習会の帰り、S隊長に見繕ってもらったスパトレ対策の山グッズ。
●くま鈴
●ホイッスル
●ポイズンリムーバー
●サバイバルシート
①くまが出てこないように鈴を鳴らしながら歩きましょう(走りましょう)
②遭難したらこれで救助を呼びましょう
③ハチやブヨ、ヘビに噛まれたらこれで応急処置をしましょう
④救助を待つ間体を冷やさないようにこのシートにくるまっていましょう
て、
スパトレ、どんだけサバイバル??
救助を待つ間ってなんだよッ
くまに遭遇したらこれを鳴らしながら後ずさりしろってなんで真顔で教えるんだよッ
ホイッスル?名前と住所が書けるようになっているってどんな時のための情報だよッ
うっかり巻き込まれてしまったみみかりさんと、あたしたち、どこに行くんでしょう~ と、ヒーヒー言いながらお買い上げ。
そ、そうね、タイタニックでも、最後ホイッスルで助かったしね、と、お互いを納得させつつも、気分は漂流する遭難船?
あたしには、守らなければならない子がいます
12月の大会も出る気満々で予約しました
言ってしまえばその先も、
別大だって名古屋だってあたしきっと走りたいし
パンケーキだってあの店この店まだまだ行きたいとこあるし
ここで死ぬわけにはいきません(キッパリ)
て、
まあね、
日本国だしね、
そんなわきゃないのはわかってますがw
サバイバルシートなどという名前とか、ホイッスルに名前が書けるとか、いちいちあたしビビるんで
鬼門のスパトレ。戦々恐々。備えあれば憂いなし(余計憂いたけどw)
生きて再び、草津の地を踏めますように(おおげさ)