【1月】
◎ハイテクタウン(旧タニマリ)マラソン(ハーフ)
1時間34分30秒
~初めて95分を切れたハーフ。時期といいコースといい、ここでベストを出すランナーさんも多いようですね。おしなべてストレスの少ない大会でした。
43分07秒
~毎年誕生日前の最後のレースとして出走。今回で3回目。ようやく入賞できました。こちらもノンストレスの大会。今年も入賞かけて出走します。
【2月】
◎別府大分マラソン(フル)
3時間28分18秒
~念願の初別大。陸連未登録女子最後尾からのゴールを目指し収容車とのバトルを制し無事完走。腕に書いた各関門の制限時間が生々しいですね。
憧れだった正門前フィニッシャーズタオル写真。また来月この前でこのポーズであの人とこの人と一緒に写ることが今一番のモチベーションです。
◎さいたまシティマラソン(ハーフ)
1時間36分39秒
~これも何気に3回目。が、なぜか毎年この前日が年イチで出場しているスカッシュの試合のため毎年言い訳満載で出走。毎度それなりの結果となる因縁の大会。
【3月】
◎静岡マラソン(フル)
3時間27分39秒
3時間36分なにがし
~ガチシーズンも終わりファンランシーズンに突入。パンダデビューした記念すべき大会。全エイドを制覇し誰より楽しんだ自信あり。らんな~さんと初めてお会いしたのもここでした。
【4月】
◎日立さくらロードレース(10キロ)
45分01秒
~日立在住の友人に会いに初めてのぼっち参加。パンダをかぶりながらも入賞を欲張りましたがロスタイムで大撃沈。10位までのところ11位という中途半端な結果に。
3時間45分01秒
~シーズン最後のフルマラソン。こちらもパンダで楽しみました。コース自体はアップかダウンしかないハードさ。フルーツエイドは圧巻でした。
【5月】
◎軽井沢ハーフマラソン
1時間38分38秒
◎いわて銀河ウルトラマラソン(100キロ)
13時間15分なにがし
~3回目となったウルトラマラソン。今回は初のパンダで走りました。5回完走者に贈られるギャラクシーなる称号まであと二回。今年も走ります!
◎スパトレイル(ショートの部38キロ)
DNS
~現地まで行きながらDNSした苦い思い出の大会。振り返るとただ自分の気持ちが弱かったんだと思います。今年は必ずリベンジします。わたしをスパトレに連れてってプロジェクト継続中。
↓女子優勝のMちゃんと。チームの誇り
後半に続く