先日のちはら台練の帰りに寄った長柄温泉の脱衣所で、「あらまあ、大学生さん?」と聞かれ、はあい♪と答えて少々胸が痛んだみやみ@司法書士でございます。イケシャーシャー部のサバ読み規定は10歳下まで。それ以上は詐欺反則ですw
さて、昨日はのんびりと、鎌倉ゆるラン10キロ(結局走っとる)からの、ホットケーキやら映画やら。久々普通の休日を満喫したように思います。
とにかく、今、わたしに必要なものは、「休足」と、「正しい食事」。
実は最近バタバタしていて、ベストから二キロ近くも体重が落ちておりまして、しっかり食べることを意識。何事も体が資本です。
ということで、昨日食べたもの。久々熱く食べ物を語ります。
昼食はまず、長野でりんご農園をやっている友人が、横浜は東神奈川にある知人のお店の軒先を借りて、マルシェを開催しているという情報を聞きつけ、伺ったハンバーガーショップにて。
リンゴバーガー。
トマトの代わりに厚切りのリンゴがはさんである、限定品。お肉のジューシーさとリンゴの甘酸っぱさが、ついに出会ってしまった運命の二人のごとくマッチして、大変美味。一日だけの限定と言うのが悔やまれます。
夢中でかぶりつき。あたしの顔が小さいんではなく、ハンバーガーが大きいんですw
こちらのハンバーガーショップ、初めて訪れましたが、こんなに美味しいハンバーガー屋さんは久しぶりでした。どのバーカーにもケチャップだのソースだのそういう味付けがされていないんですね。シンプルにお肉とバンズだけで勝負しており、それがまた問題なく絶品です。東神奈川駅から徒歩5分。第二京浜沿いの「ベアーズダイナー」さん、お勧めです。
その後、鎌倉~江ノ島あたりをゆるゆると走り、映画の前に腹ごしらえ。
横浜はモアーズにある、パンケーキの名店「MARFA CAFE」さん。
頂いたのは、この時期限定のリンゴのキャラメリゼパンケーキ。上にはマスカルポーネのアイスが乗ってます。
もう一つは、ベリーのパンケーキ。こちらもうまうま。
いやいや、久しぶりに好みドンピシャのパンケーキ屋さんに出会いました。まず、一つ一つがとても丁寧に焼かれています。周りがカリっと、で中がふわふわ。そして、生地自体のクオリティがとても高い。そのまま食べてもイケるくらい、しっかりとした甘みがあります。なので、逆にわたしの舌に合う分、とっても甘いんです、きっと。甘い生地に甘いトッピング。かなり甘味のレベルが高い。
横浜のパンケーキはここ以外、マルイの中に「アクイーユ」さん、ベイクォーターに「Butter」さん、と数々の名店があるのですが、横浜ではここが№1になりました(個人の感想)。最近、スフレ系ばかり食べていましたが、こういったハード系もいいですね。激しくオススメします。
夕飯は、肉でも喰らうかと、香川の有名店「一鶴」さんの横浜店へ。香川(高松)に行ったら、うどんとこれを食え、という骨付鶏のお店ですね。
パンケーキでなかなかお腹がいっぱいだったので、一羽だけ「おや鳥」の方を頼みました。
実際は、「ひな鳥」の方が、柔らかく食べやすいのですが、年を重ねた「おや鳥」の固いけど深い味わいについぞ贔屓してしまうのは、「若さとは違うところで勝負だ」などという個人的見解が入っているとかいないとかw
余談ですが、昨日はうっかり映画に行ってしまい、まあ、大好きな三谷幸喜さんの作品だったのでまさか寝ないだろうと踏んでいたらやはりあっさり寝落ちしました。この「ギャラクシー街道」。レビューを見るとかなり酷評ですね。確かに三谷作品でありながら、わたしを睡魔に襲わせるなど。その酷評っぷりがどんなもんかと興味ある方だけ足をお運び下さい、多分寝るよw
そんなこんなで最近学んだ疲労抜き期、一日目の休日無事終了。
しかし、「疲労を抜きながら走力を落とさない」というのと同じくらい「走らずに太らずにいる」こともまたかなりわたしには難易度が高い。このままの体重をキープできるか、パンケーキの頻度も重要課題(現在週二で我慢。充分多いw)
とりあえず今は、『よく食べてよく学ぶ』
身体が資本ということを第一に、体重と体力のバランスをうまくとりながら、あと10日過ごします。
【ココイチのパンケーキにてご満悦。手のひらが相変わらず大きすぎる件w】