上野ラブ | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

夏休みにかこつけて、久しぶりに上野に行ってみた。


何故か毎年、この時期に行きたくなる。別に帰省して来た訳でもないのにw


久しぶりの上野は相変わらず活気づいてて、あの雑多な感じがとても好きだ。


駅前にあるカバン屋で、スーツケースを見ていると外国の方が話しかけてきて、これとこれ、どっちがいいと思うか?と聞いてくる。


「こっちのがかっこいいよ~」と、やれポケットが大きいだ、カギがお洒落だと、散々わたしが気に入ったほうを説明させておいて、「わかった」と言って、違う方をレジに持っていく外人さん。


おいおい、だったら人に聞くなや得意げ


そのトンチンカンぶりが、なんのこっちゃ、の上野。


昼間っから、軒を連ねて、飲み屋が繁盛しているのも楽しい。


まだ、日も高いというのに、もつ焼きだの焼肉だの、つつきながら一杯やっている姿が町に溶け込んでいる。


ここでは物価もめちゃくちゃで、ある路地には「靴、40円~」という看板も。


40円の靴ってどんなだ?ぼー


せめて、ビーサンや草履であることを願ったけれど、普通の運動靴であることが、また怖い。


ここは日本か?と思わせる、その乱暴さが、上野。


そーいえば、と思い出す。


あたし、大学時代、上野でバイトしてたんだった。


NAGAFUJIというビルの四階。「EN」という居酒屋で、ビールなんかを運んでいたなあ。


駅前のじゅらくがなくなったり、新しい駅ビルなんかもできたけど、基本、上野はあの頃のまま。


アメ横もセンター街も中田商店も、みんな変わってないんだよね。


また少し日は高いけど、ここらであたしも、串揚げで一杯。ビール



みやみの『住めばmiyako』


そうか、あたし、上野って、こじゃれた店が少ないから好きなんだ


と、納得して帰路に着く。


お土産はもちろん、「みはし」のあんみつ。


変わらぬ味がやっぱり美味しいニコ



みやみの『住めばmiyako』


※美味しくて、お土産に買ってきたのは、写真撮る前に食べちゃって汗どっかからいただいた写真でご勘弁を。