銀から金へ。 | まきおの隠れ宿

まきおの隠れ宿

劇団スタジオライフの牧島進一です。
皆様との交流の場をコソッと増やそうとブログを始めてみました(^_^;)
内容は徒然、不定期更新になると思いますが、
宜しくお願い致します!

昨日8月1日。ロンドンオリンピックも盛り上がっている今日この頃、ついに、僕らスタジオライフの夏祭りが前夜祭を迎えました!

ウエストエンドスタジオのエアコンの不調で、物凄い暑さの中で行われることになってしまい、出演者もお客様も汗タラタラ💦
本当に申し訳なかったです(>_<)
なるべく早急に対応するとのことですが、くれぐれも体調にはお気をつけて下さいね。

自由行動を僕と藤森と過ごして下さった15名の皆様、そして、暑い中ウエストエンドスタジオに駆け付けて下さった皆様、本当にありがとうございました!
これからの夏祭りな日々、僕らと一緒に楽しんで貰えたら嬉しいです♪( ´▽`)


帰宅後。僕はいそいそとTVを点け、チャンネルを回しました。
今日は体操男子個人総合の決勝。

僕は体操を観るのが好きで、今回ロンドンは夜な夜な観ているのですが、
予選や団体では厳しい、悔しい闘いになってしまいましたが、個人総合は圧巻でした!

序盤から見所の連続。
田中和仁は急遽代役での総合出場ながら、最終種目まで2位を守り続け、最終6位。

そして、内村航平。

photo:01


1種目目のあん馬で15点代を叩き出すと、神業かと思わせる演技を連続。
跳馬で着地をピタリと決めた時には、メチャメチャ鳥肌が立ちました。
そして、2位以下を全く寄せ付けない圧倒的な金メダルでした。

北京での悔しい銀。
ロンドン予選、団体と続いた試練は、きっとこの瞬間の為にあったんだと、
そんな風に感じました。

表彰台で手にした金メダルをニコニコと眺める彼は、まるでずっと欲しかったオモチャをやっと手にした少年のようでした。

弱冠23歳。体操競技者としては若手ではないかも知れませんが、僕で言うとスタジオライフに入団した時の年齢にあたります。

そんな若い彼が、オリンピックという大舞台で、堂々と演技する姿は、体操に詳しくない僕でも圧倒され、また勇気を貰った気がします。

素敵な瞬間を沢山くれた彼に、
感謝です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

photo:02