皆様こんにちは

ステンレスフライパンで「焼く」が上手くできない・・・
びっくりするほどくっついて、ストレスになる位上手くいかない・・・
ってゆうことありますよね~
以前にもこの「問題」について記事にしましたけど
最初の「温め
」がどんな感じなのかを、今回はアップしたいと思います


ステンレスフライパンで「焼く」場合は、必ず最初に「温める
」っていうのが大事なんですね


火力は「10」にして、5分、空焚きにします。
「8」だと7分程度加熱した方がよいです

5分たったら、蓋を開けて、水を垂らしてみます。
少量の水を垂らして、水滴がコロコロ転がるようになれば加熱OK
になります。

動画にするとこんな感じです~
水がコロコロコロ~っと転がってますね
ここまで加熱しましょう


これで調理に入るんですが、火力は「6~7」に下げます

「8~10」のままで調理をすると、かなりの確率で焦げます
ので

高温で調理したい気持ちを抑えて、火力を下げましょう

この後、「大根餅」を焼いてみました

フライパンをゆすると、くっつかずに大根餅が動いていますね

ひっくり返したあとも、ちゃんとくっつかずに焼けましたよ

大根餅を焼いた後、続けてピーマンと塩昆布炒めも作りました

ツケダレは、食べるラー油と酢醤油

キッチンシアーズで切り分けると楽ちんです

しかも着脱できるので、食品を切っても洗って清潔に保てるのですよ

便利~~

大根餅ってシンプルで美味しくていいですよね

他にも「焼く」シリーズ、色々乗せてゆきたいと思います

Amway製品の20%OFFクーポンです。
よろしければご使用ください~
キッチン シアーズ
https://jp.amwy.me/22BKMEN6
クィーン 中フライパン
https://jp.amwy.me/22BKNfTa
クィーン 大フライパン
https://jp.amwy.me/22AQ0FSa
クィーン e インダクションレンジ
https://jp.amwy.me/22AQyhKk
