ホットケーキ(ガッテン風) | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

皆様、お久しこんにちはニコニコ

とってもしばらくぶりの投稿ですラブラブ
まきんこも、STAY HOMEを守り、家で工作などして楽しんでおりますグッド!


昨日、「ホットケーキが食べたいな〜アップ

と思い、ホットケーキミックスを買いにいったらば売り切れておりビックリマークビックリマーク

ならばと、小麦粉とベーキングパウダーで作る事にしましたひらめき電球


NHKの、ためしてガッテン、で紹介されていたやり方が美味しそうでしたので、
こちらのレシピを参考に作りましたウインク


〈材料〉
小麦粉  200g
ベーキングパウダー  8g
砂糖  50g
牛乳  150cc
卵  1個
溶かしバター  10g

まず、小麦粉を「7」で2分半ほど炒ります。
※焦げだしたらやめてよいそうです。



煎れたら、ベーキングパウダーと合わせて2回ザルなどでふるっておきます。

2回もやらないとダメなの〜?っておもいましたが、かなりしっかりしたダマが出来ていたので、2回ふるったほうが良いとおもいましたひらめき電球

つぎに、残りの材料をボールで混ぜますが、
溶かしバターは中ボールで保温「50度」
で溶かすと便利でしたよ音譜




バターが溶けたら、牛乳、砂糖、卵も入れて、よく混ぜます。


ふるった小麦粉も加えて、さっくり混ぜます。


混ぜて、ダマが少々残るのは、良いそうですビックリマーク


170度に熱した中フライパンに、エサンテを薄くぬり、お玉で生地を
「なるべく高いところから」落としますDASH!
ここも、美味しいホットケーキのコツだそうですクラッカー
※写真は160度ですが、170度が良かったですメラメラ


蓋をして、2〜3分焼いたら引っくり返し、
フライ返しで軽く上から抑え、
もう片面も2〜3分やいたら出来上がりです音譜



バターとメイプルシロップで頂きましたドキドキ


厚みがでて、ふんわりした食感に仕上がりましたよアップ
食感のせいか、かる〜く美味しく食べられましたラブラブ


断面で見ると、ホットケーキにしては厚みが出ているのがわかるかと思います合格


大体3枚位出来ます音譜
途中、上から生地を抑えるのを忘れたからか、
厚みが均一ではないですねあせる


ジャムでも美味しくいただけましたよほっこり

フワフワパンケーキもおいしいけど、
ホットケーキも、たまにはいいですねアップキラキラ