サンマのコンフィも同じ方法でやってみる
事にしました

<材料>
サンマ 3尾
じゃがいも 1個
茅乃舎出汁 1袋(又は白だし)
ニンニク 1カケ
オリーブオイル 適量
ローリエ、タイム等のハーブ
サンマは頭と内臓を取り、2つに切ったら
茅乃舎の出汁を袋を破ってまぶしておきます。
耐熱のジップロックに入れて、残りの材料を
全て入れます。
保温80度20分、ひっくり返して10分かけたら
出来上がりです
そのまま食べてもいいですけど

実は、ハーブ🌿を入れるのを忘れたので
あとからふりかけました

サンマがかなり柔らかかったので、
裏表20分位でよいかもしれません

ジャガイモは、食べれない事はないけど、
イマイチ火が通っていませんでしたねぇ

コンフィとは、油でコーティングして保存食
とする食べ物だそうです。
野菜やお肉なんかもコンフィにするみたいです。
アヒージョと似てますけど、加熱する温度が
違うから、別物になりますね〜
不思議だなぁ

ジップロック方式は、オイルが必要最低限で済むからいいですね〜

白身魚なんかも、美味しくできそうです


