サンマのコンフィ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

こないだ、ツナが上手くできたので

サンマのコンフィも同じ方法でやってみる
事にしましたニコ


<材料>
サンマ  3尾
じゃがいも  1個
茅乃舎出汁  1袋(又は白だし)
ニンニク  1カケ
オリーブオイル  適量
ローリエ、タイム等のハーブ


サンマは頭と内臓を取り、2つに切ったら
茅乃舎の出汁を袋を破ってまぶしておきます。
耐熱のジップロックに入れて、残りの材料を
全て入れます。
{4AA32681-17A4-4BB0-B62F-381C46D89357}


浄水を入れたソースパンに沈めて、
保温80度20分、ひっくり返して10分かけたら
出来上がりですぶちゅー
{68D897E8-D01E-4DD2-8188-8C77416B897D}


実は、ハーブ🌿を入れるのを忘れたので
あとからふりかけましたあせる
{30FAF801-F3F9-4696-97E5-9413AF588B05}


サンマがかなり柔らかかったので、
裏表20分位でよいかもしれません音譜

ジャガイモは、食べれない事はないけど、
イマイチ火が通っていませんでしたねぇねー



そのまま食べてもいいですけど
パスタに合えても良かったですグッド!
{7DD8FE33-E457-422A-9821-72C8033F564A}


コンフィとは、油でコーティングして保存食
とする食べ物だそうです。
野菜やお肉なんかもコンフィにするみたいです。


アヒージョと似てますけど、加熱する温度が
違うから、別物になりますね〜
不思議だなぁ目


ジップロック方式は、オイルが必要最低限で済むからいいですね〜ドキドキ

白身魚なんかも、美味しくできそうですアップアップ