
アメリカ留学から帰ってきた姪っ子が
お土産を買ってきてくれました

と有名だそうですね〜。
「お土産は何がいい?」
と聞いてくれたので、コショウが、ミル付きでお手頃で人気とネットで見つけ、ありがたくコショウをリクエストしたら、4本も買ってきてくれました

私は「レインボー
」と「レモン🍋」を頂き、残りは実家に
母が使ってくれると思います



このコショウを使って、春巻きを作りたいと思います

<材料>
牛肉&豚肉 500g位
卵 1個
玉ねぎみじん切り 1個(炒めても、生でも)
パン粉 こんもり万1
塩 小1/2
コショウ 少々(巻く時に追加するので、気持ち少なめがいいかと思います)
春巻きの皮 10枚
セロリの葉 1本分
舞茸 小1パック
コショウ レインボー&レモン 適量
エサンテ 揚げる用
ついでに、落合シェフのミートソースで使う
野菜のダシ「ソフリット」を作ろうとして、
作っておいた野菜のみじん切りをつかったので、今回は玉ねぎの他にニンジンやセロリが混ざっております〜

ひき肉は、小間切れ肉をメタルにかけて先に
ひき肉にしておきました〜

そこに、材料の「コショウ 少々」までを入れ
再度メタルでガ〜します。
小さめに作るので、先に三角に切っておきます。
底面に、ガ〜したお肉、セロリの葉、レモンペッパーを散らして巻きます🌀
出来上がりです〜
若干中身が出てるのもありましたけど、
10本巻いたら、違う味にします。
今度は、お肉の上に舞茸を乗せ、レインボーペッパーをふって、巻きます🌀
フライ160度で挙げで行きます〜

160度、いい感じの焼き目ですね

これは、作った半分の量で、残りは生のまま冷凍しました


若干中身が出てるのもありましたけど、
レモンペッパーとセロリが合う

ちょっと合成っぽい味ではあるけど、
爽やかな風味になってまして、セロリと相性良かったです

これは、オリーブオイルと白身魚とかも
合いそうだな〜って思いました

美味しい料理が出来たら、またアップしますね

舞茸バージョンも、もちろん美味しかったです


