大根スープ、シュウマイ、中華おこわ | まきんこ ライフワーク

まきんこ ライフワーク

ちまっとした小物や料理など、日々手作りしたものをのせていきます♪

来月のクックの練習で、
重ねで三品作りましたイヒ


といっても、おこわを作って

スティーマーを洗って、

シュウマイを入れ替えて・・

て感じで作りましたウシシ



まずは中華おこわの準備です音譜


もち米  3合
長ネギ 1/2本
干しエビ  大3(1カップの水で戻しておく)
干し椎茸  3枚(戻しておく)
人参  1/2本
筍  小1
焼き豚  100g

<調味料>

醤油  大1/2
塩 小1
酒  大2
椎茸を戻した水  大2
〜干しエビを戻した水を合わせて360ccにする〜

{FACC8864-6FDB-45F8-AF7F-F1B97608C977}


大ソースパンを使ってグッド!
オイルで長ネギを香りが出るまで炒めますメラメラ
{A639A740-1779-475D-9577-4B1E1D9BDEB7}


残りの具も炒めて、調味料を加えますダウン
{E5090A7D-F689-4BC5-88EE-561FA86A1ECB}


沸騰したら、もち米を入れて混ぜながら
水分を吸わせますアップ

本当は、前の日から水につけて、
もち米に水を吸わせるのですが、
急ぐ時はこれで出来ます!!


スティーマーにそのまま入れますキラキラ
{645867F4-87E7-4B10-8324-AFE3273A38F7}

水分を吸って膨らんでいるので、
穴から米粒は落ちません音譜


下は
大根1本のブツ切りと
ヒタヒタのお水が入ってます音譜


カタカタいったら
「6」で20分アップ


その間に、シュウマイの準備ですイヒ


豚肉  200g
ホタテ貝柱缶詰  少1/2缶
長ネギ  1/2本
醤油  大1
砂糖 大1
しょうがみじん切り  1カケ
塩胡椒  少々
グリーンピース  25個
シュウマイの皮  25枚

塩胡椒までの材料を全て入れて、
フープロでガ〜します音譜
{1B13BBB9-769D-483A-ADE0-F4DD04F2CB54}


今回は、お友達に大量に頂いた
パクチーを入れることにドキドキ

パクチーは、かなり強い?ようで、
切り取っても水に挿しておくと
ぐんぐん元気になりますキラキラキラキラ

{98B283E2-16CD-4334-BB4A-D2B5C7DEB34C}


混ざったら、シュウマイの皮に一つずつ
包んでいきますDASH!

{6D8A6AAC-C2C9-4376-89CD-0AAC82D7B4E4}



そうこうしてたら、おこわが出来ましたドキドキ
{0468CFC3-49D2-46BE-8BF0-A342F87132CA}


これを取り出して、洗って
シュウマイを乗せて蒸します

{84C4B113-C90E-453F-852B-8747B146191E}

15分で蒸しあがりです〜アップ
{E1A928AA-5DE0-4B77-A15D-B26F050DC4EB}
皮がかなり柔らかいので、
クッキングシートを敷いてもいいかもですねビックリマーク


大根のスープは、大根を潰して、
蟹缶1缶を加え、片栗粉大1を水で溶いたものでとろみをつけ、塩胡椒、三つ葉を散らして出来上がりです音譜
{7BA1516C-D5E3-4288-AC47-69C8E1BE3021}


一応重ねで三品出来ましたウシシ

{6A7968AA-B762-407E-B253-8B604A1FBF10}


スティーマーをもう一つもっていれば、
一度に3品できますラブラブ


おこわが、もう少し味が濃くてもいいかな、
あと生姜をいれても良かったかも・・

シュウマイは、とっても美味しくできました〜ラブ
崎陽軒より好きかもドキドキ

大根のスープも、優しいお味で、簡単だしいいですよアップラブラブ