会社のWちゃんから教えてもらった「おふのラスク」を作りました。
作り方も
フライパンでバターを溶かして、おふを入れバターを吸わせたら
砂糖をまぶして絡める」
と、口頭で教えてもらえるくらい簡単でした!
1種類は、普通の「小町麩」を、乾燥したまま使います。
もうひとつは、麩の種類を変えて、白玉麩で!
出来たらバットなどに広げて、さめたら
きな粉やココア、抹茶をまぶします。
出来上がり~
黒砂糖にはきなこ、真ん中は、砂糖(焦げてカラメルになってしまった・・)
だけののも、奥のは普通のに抹茶をまぶしてみました。
サックサクでこれははまりますよ~。食べ過ぎますよ~。
お子様のお菓子にも良いみたい!