#628 やっぱり大渋滞。お盆休みもダイビング! | ダイビング&バイシクル!
久しぶりに2週続けてのダイビング。

とはいえなにしろお盆休みのピーク。

いつもは伊豆高原のダイビング・ショップに8:00頃着くように、5:40頃世田谷の自宅を出るのですけど。

土曜日は5:15に出発したにもかかわらず、横浜青葉ICからすでに渋滞(>_<)

そのまま背中に迫ってくる渋滞のカタマリから逃げるように急ぎました。

結局9:30頃にやっとこ到着。

ま、朝食はいつもどおり摂ったのですけどね。

でも平常時は運転時間2時間くらいで着くところを4時間近くかかっちゃいました。


日曜日もいつもの仲間のリゾートマンションで仮眠をとって23:00頃に出発したにもかからわず、東名
横浜町田ICで事故×2(>_<)

あげくに下り線でもケガ人がでるほどの大型バスの事故叫び

2011.8.15 共同通信 「東名で多重事故、15人軽傷」


上りも見学渋滞であわせて11km、45分くらいひっかかりました。

ワタクシもきっちり見学しちゃいましたけど、追突したバスがちょうどLink先の記事に出ていた写真の状態になっていました。

なぜか車体ヨコの会社名は隠されていたり。

ビックリしたのは、無事だったお客さんたちがレッカー移動されているバスの中にそのままいたことあせる

ま、深夜に本線上でバスから降りるワケにもいかないですしね。


イエについたのは深夜3:00満月

いやぁ、お盆をクルマの中でタンノーしちゃいましたあせる





今週は大潮だったので、干潮の午前中は海への出入りにちょっと苦労しました。

でもそれ以外は海はまずます。




今週のトピックはライセンス講習に参加された30代の男性。

話しをしてみたらカレは海上自衛隊勤務。

とはいえダイビングとは関係ないフネに乗られているとかで、今回は完全プライベートでのご参加です。

「しらせ」で南極とか、インド洋での海上給油活動、震災支援も3/12から3カ月間出動と、まったくアタマ下がりまくり。

日本の安全保障を守ってくださる彼らにはひたすら感謝です。



体力バツグンのカレ。まるでウルトラマンのように胸筋が盛り上がっていましたドキドキ

って、ソッチ系の趣味は皆無ですけど、それでも目が行っちゃうもんですねー!(^^)!


初めてのダイビングでも余裕でした。


$ダイビング&バイシクル!-sdf

写真を撮られることにはまだ慣れてないカンジでした^^;



<今日の写真>


$ダイビング&バイシクル!-tsunodashi
ツノダシ

$ダイビング&バイシクル!-mitsuboshi
ミツボシクロスズメダイ

どちらもこないだの台風で南の海から流されてきたものです。
毎年出会うこのコたちを見ると、秋を感じます。


$ダイビング&バイシクル!-kingyohanadai
キンギョハナダイの群れ

癒されました(*^_^*)



$ダイビング&バイシクル!-nijiginpo
ニジギンポ

ギンポは穴に住む性質があります。でも普通は横穴。
なぜか真上に立っている塩ビ管を住処にした関係でカレは真上を向いて暮らすことになりましたとさ。





$ダイビング&バイシクル!-rappauni
$ダイビング&バイシクル!-rappa 2
マクロネタです。

これはラッパウニ。周りに触手を伸ばして石なんかをカラダにつけて擬態しようとしています。
でもやっぱり面白いのはウニとは思えないこの見た目。
マクロレンズで撮ると海とは思えない小宇宙が広がります。



$ダイビング&バイシクル!-sorasuzume
ソラスズメダイ

今日のイチバン!
伊豆で体験ダイビングで潜ると必ず見ることができるほどポピュラーなサカナです。
でもこの時はカイメンの陰からちょこっと顔を出してくれていました。

いつもはチョコchocolate (チョコチョコね^^;) 動き回っているのでとっても撮りずらいのですけど、この時だけまったく動かないでいてくれましたチョキ

カレはまだ子供で全長1cmないくらいでしょうか。
アップで撮るとイジワル顔なのがバレちゃいますね。

良くいます。
見た目はかわいいのに顔だけイジワルそうなコが。
あ、一般論です。念のため。




ダイビングショップ: ダイブドリーム

2011.8.13 天気:くもり 気温30℃

Dive No.583(伊豆海洋公園 一の根)
in 14:12 → out 15:03(51分)
最大水深 15.3m
透明度  10~20m
残圧  200→60Bar
水温   25℃

2011.8.14 天気:晴れ 気温30℃

Dive No.584(伊豆海洋公園 砂場)
in 10:51 → out 11:34(43分)
最大水深 19.3m
透明度  10~20m
残圧  200→50Bar
水温   24℃

Dive No.585(伊豆海洋公園 一の根)
in 14:25 → out 15:15(50分)
最大水深 17.6m
透明度  10~20m
残圧  200→50bar
水温   25℃