#545 今日は選挙。 | ダイビング&バイシクル!
ワタクシが住んでいるトコでは、今日は統一地方選後半ってことで投票日でした。



今日は区長選と区議会議員選。




行ってきました、投票所。

$ダイビング&バイシクル!-senkyo



でもねー、区長選と区議選って、イマイチ誰が誰だかよくワカンナイ(>_<)




でもねー、棄権や白票じゃあ仕方がありません。




ちゃんと今回も投票行ってきました。




区長選は、今まで区長だったヒトが引退して、候補者乱立状態です。




元衆議院議員とか、元都議とか、元区議(この方はまだ30代の女性)とか...。




世田谷区長とはいっても人口84万人のトップ。



全国自治体第14位( wiki「日本の市の人口順位」 )と、ヘタな政令指定都市よりも多いという。




時々東京からの独立が言われるくらいのおっきい自治体ですからね。



個人的には大赤字の財政と、保育所の待機児童をなんとかして!と思っていますが。




どなたになるのでしょうか。




誰に投票していいかよくわからなかったので、唯一女性で立候補されているヒトに投票してきました。



女性は少し不公平なくらい優遇しないと前に出てこれませんからね。









もいっこは区議選かぁ...(遠い目)。



区議サンなんて町内会長サンよりもちっとエライくらいな印象。



でもさすが世田谷区。



定員50名なのに、80人以上も立候補している超激戦状態。



中には、元Jリーグの事業部長サンとか、


元首相の次男とか、


性同一性障害を公表した上で当選された現職( wiki ・ちなみに彼女はワタクシとは大学の同じ学部の後輩。カンケーないけど)とか、


候補は多士済々です。



イロイロな方が議会にいることは良いことだと思います。







ワタクシは区議選ではずっと投票するヒトを決めています。



もう3回目かな。




ずっと、区政のムダを指摘し続けている方がおられて。



なぜか苗字の読みも同じで(そっちかい)。



政党色がない、こんな方にはずっと区議を続けてほしいと思ってます。








誰に投票しようかピンと来ないとき、いつも前に誰かが言っていた言葉を思い出します。



「民主主義は、よりましだと思う人を選ぶこと」