、「海の自然に親しむきっかけづくり」に軸足を置いているNPO法人"OWS" (詳しくは環境gooを)も出展します。
このイベントはモンベルのお客さんを対象にした、要はバーゲンセールなんですけど、関連した団体の展示も行われていて、シーカヤックやクライミング体験とか、救急法の講習会とかといったものも行われます。
OWSは、ミッドウェイに流れ着いて、コアホウドリに被害を与えている海ゴミについてのパネル展示のほか、子供向けのペーパークラフトや塗り絵なんかも提供することになっています。
ホントは今日資材の搬入スタッフとして幕張メッセに行くはずだったんですけど、なにしろ指を骨折しちゃったんで...。
なんで、明日会場スタッフとして展示物の説明やペーパークラフトで悩んでいる子供たちのお手伝い役として参加します。
でもペーパークラフトを作ったことがないと、子供たちの手伝いもできないので。
実際に作ってみることにしました!
一応?海に関連したNPOなので、海の生き物系のペーパークラフトを作ることになっています。
クジラとか、マンボウとか、アユとか...。
おいおいっ!アユは川魚だろっ!と思ったあなた。
正しいご指摘です(*^^)v
ミーティングでも事務局におんなじツッコミがありました^^;

こんなカンジでテーブルに並べて置いて、子供たちに選んでもらいます。
左はクジラ、右がマンボウです。
真ん中のオレンジ色がクマノミで、子供たちの一番人気です。
なんで、ワタクシもクマノミにチャレンジしてみました。
まずはパーツをはさみで切りとります。

なんか解剖した後みたいですけど...

ご覧のとーりクマノミはパーツも多く、ちょっと難しいので、ちゃんと説明書を読みながら...。
「う~ん、結構難しーじゃん(>_<)」
でもまぁ一応オトナなので、なんとか作り上げました。
完成品はコチラ。

どーでしょー

右目のあたりがちょっと凹んでたりして。
む、難しいんですっ!それだけっ!
明日は10時開場なんですけど、8:30くらいからお客さんが並び始めるらしく...。
かなりおトクみたいですよ!
アウトドアに興味のある方はぜひっ!
あ、入場にはモンベルクラブ(年会費¥1,500ナリ)に入会しなきゃですけど。