#220 何歳からがオジサン? | ダイビング&バイシクル!
今日は暑い!天気:晴れ晴れ晴れ



午前中でもう27℃かよっ!みたいな^^;











ちなみに今朝Twitterでワタクシはこんなことをつぶやいてみました。







ツマに「雨だから駅までクルマで迎えに行くよ」とmailしておいてグゥー寝してしまい、「新しい放置プレイ」とか言われてムチャムチャ怒られたのはワタクシですが、ナニか?







すみません。これだけです^^;














Amebaニュースでこんなタイトル記事が。





ついつい喰いついちゃいました。










普段、共通認識を前提として会話に用いている言葉ってたくさんあります。

たとえば、

「もうオジサンだから」

「ちょっと一杯いこうか」

「大特価です」

「ここんとこ太っちゃって」などなど。



 でも、待ってください。


オジサンって何歳ですか? 

ちょっと一杯って何分? 

大特価はいいけど何割引き? 

太ったって何キロくらい? 



 交わし合う言葉を、相手がどの程度にとらえているのか、考えたことってありますか? 


人が漠然と抱いている言葉の意味を、数字として心の中から取り出す調査技法があります。




Q.「オジサン」って何歳から?

Q.「近所」って自宅から何メートル範囲?

Q.「一瞬」って何秒? 

Q.「ちょっと一杯」って何分以内?

Q.「猛暑」って何℃以上?

Q.「大特価」って何割引き?

Q.「過去のこと」って何年前?

Q.「多数派」って何%以上?

Q.「新婚」って結婚してから何年間?

Q.「太った」って一か月でプラス何キロ?

Q.「小銭」って何円くらい?





何歳からが「オジサン」?
『生活者発想塾』 ..........≪続きを読む≫









博報堂って、こんなことまで調べているんですねー。


ま、でもこういったキーワードを基にしてキャッチコピーを考えたりするのでしょう。












でもね。









にしてもね。














やっぱ、

















「オジサン」って【43.2】歳から


って、ちょっとイタイ...(>_<)





《アンケート結果》

Q.「オジサン」って【43.2】歳から

Q.「近所」って自宅から【472】メートル範囲

Q.「一瞬」って【2.4】秒

Q.「ちょっと一杯」って【48.3】分以内

Q.「猛暑」って【33.0】℃以上

Q.「大特価」って【5.1】割引き

Q.「過去のこと」って【5.5】年前

Q.「多数派」って【66.5】%以上

Q.「新婚」って結婚してから【1.7】年間

Q.「太った」って一か月でプラス【2.85】キロ

Q.「小銭」って【710】円くらい






ちなみにニュースの出典はこの本だそーです。

生活者発想塾/博報堂生活総合研究所

¥1,365
Amazon.co.jp













"Near the border between Afganistan and Pakistan. "



$ダイビング&バイシクル!-pakafgan





アフガニスタンとパキスタンの国境付近の写真だそうですが、宇宙からだと国境なんてわかんないですよね。




野口サンには今度38度線のあたりも撮ってほしいなと思いました。


にしても、この写真についてTwitterでは世界中から100人近くのヒトがつぶやいていましたけど、他の写真と違うところは、日本語のつぶやきのほうが少なめなカンジなこと。





日本人はやっぱり海外のことには興味が薄いのかなとも考えちゃいました。



ニホンジン、アタマの中こそガラパゴス。


お粗末。