#180 今さら?「W-Cup優勝予想と日本の可能性」~d-laboセミナー 。 | ダイビング&バイシクル!
今日の天気:晴れ晴れ晴れ

もう晴れを10コくらい並べたくなっちゃうくらい良い天気ですねー。



東京ミッドタウンにあるスルガ銀行d-laboで行われたセミナー 「優勝予想と日本の可能性」 に顔を出してきました。


若いヒトが多いかと思いましたけど、ミッドタウンで金曜の夜というロケーションのせいか、30代くらいのリーマンが多かったかな。

60人くらいのギャラリーが集まりました。



ゲストスピーカーは経済紙のくせにきちんとしたサッカー記事を書くので有名な日経のサッカー担当記者、武智幸徳サン。

$ダイビング&バイシクル!-takechi

実はワタクシと同じ学年のヒト^^;

記事の文章がとても面白いので興味シンシンでしたが、関西出身のせいかトークも肩のチカラが抜けててナカナカおもろいヒト。

インタビュー記事も見つけました → Click!



ワールドカップまであと2カ月!とゆーこの時期に盛り上がろうという趣旨で行われたこのセミナーですが、直前の日本-セルビア戦での大敗があったために、みなどこかユルめのムード。

$ダイビング&バイシクル!-nikkei20100408


なにしろゲストスピーカーの武智サン自身がかなりユルめ。


「いやぁー、このゲームで記事書く順番じゃなくてよかったですー。

あ、でも今日このイベントで話ししなきゃいけないんだっけ(>_<)」


って言ってたくらい^^;




「ホントは岡田監督が掲げているワールドカップベスト4は決して不可能ではないっ!

って視点でスピーチしよーと思ってパワーポイントも作ってきたんですけどねー。」


「あのゲームの出来の悪さじゃもう何を言ってもお笑いですもん。」


みたいなカンジ。



もうこのへんから場内は失笑と爆笑状態。



ま、そーはいっても歴代日本代表監督に接してきた一流のスポーツ記者としての見方なんかはとても面白かったです。



一応?グループ(予選)リーグ突破に向けて解説してくれました。

グループリーグ突破には4チーム中上位2チームに入らなければなりません。

普通に考えると日本は4番手でしょう。残念ながら。



$ダイビング&バイシクル!-wcup


この中でオランダはアタマ3つくらい抜けて強いです。




彼が言うには、初戦のカメルーン戦でなんとか引き分け以上にして勝ち点をとりたい。

2戦目もオランダはできるだけ被害を小さくしたい(笑)

0-2とかくらいで。


そうすると、3戦目のデンマーク戦で万が一勝ってグループリーグを突破できるかもしれない。

とのこと。



まーおっしゃるとーり。




でも、

「カメルーンが毎回起こすチーム内の内紛にキタイしたい^^;」

とかいうくらいなので、どーも気勢が上がらないことおびただしい。




ま、でもサッカー二流国である日本がワールドカップでどう戦うかなんてハナシで盛り上がることができるようになっただけでも、日本は強くなったよなー、と実感しましたねー。





来月にはいよいよ代表メンバーも発表されます!

とりあえず、 SAMURAI BLUEとオカちゃんを見守っていきましょー!







今日の相田みつを

「べんかいのうまい人間

あやまりっぷりのいい人間」



$ダイビング&バイシクル!-2-10


最近はあやまりっぷりのいい人間を見ることが少なくなってきたカンジがします。

タイガーウッズじゃないけど、きちんと計算してもっとうまくあやまるべきでしょう。

それにしても広報の重要さを痛感する今日このごろです。