


ワタクシがイチバン好きな見るスポーツは野球です。
U.S.に遊びに行ったときはメジャーリーグも見に行きました。
そこで感じたことは球場(BallPark)の素晴らしさ。
芝生のきれいさ、バラエティに富んだ座席、観衆を盛り上げるアナウンスや球場を代表しているといった顔で観客に接している売り子さん。
たとえ選手を知らなくても、どっちのチームを応援しているワケではなくてもなぜか楽しくなるあの雰囲気。
日本でもあの雰囲気を味わいたくて、あれから日本の球場についてのウォッチを続けています。
究極の自己満足企画です(笑)
去年は広島のMAZDA STUDIUMのオープンと西武ドームを大改修をこのBlogで紹介しました。
ここ数年、2004年のオリックス球団による近鉄球団の吸収合併なんかで観客が減ってしまったことをきっかけに、各地で球場の改修が始まりました。
甲子園なんか、イメージはそのままに球場自体を作り替えてしまいましたよねー。
今年は少し落ち着いたカンジで、どこも小規模な改修にとどまっています。
まずはバファローズのホーム、京セラドーム大阪。
大阪市のずさんな計画のおかげで、GLAYなんかの盛り上がり系ライブをやると、周辺が震度3くらいの振動が伝わり、歌手の全国ドームツアーから外されちゃうことで知られる欠陥ドームで有名。
でも2006年からオリックスグループが経営権を得てから、毎年のように地道なリニューアルを続けています。
今年はフィールドシートと内野ネット。

フィールドシートは神戸でオリックス球団が日本で初めて作ったシートで、ファールグラウンドにせり出す形でシートが設置されています。
ワタクシも神戸でここに座ったことがありますが、ここで観てると野球の見方が変わります。
いつボールが飛んでくるかわからないので、真剣にボールの行方を追いかけるようになるからです^^;
ま、メジャーじゃネットがないので、アタリマエのことなのですが。
神戸があんまり好評だったので、その後千葉、福岡、宮城、札幌、東京と各球場におんなじようなシートが設置されていますな。
それがようやく大阪でも設置されたワケです。
フィールドシートが設置されるとプレーも少し変わります。
ファールグラウンドがシートの分狭くなるため、盛り下がることはなはだしいファールフライが減ることになります。
メジャーのBallParkだともともとファールグラウンドがちっちゃいので、ようやく日本でもそういったカンジになってきたみたいですね。
それと球場マニアとしてははずしたくないのは内野ネットの改修でしょうか。

せっかく良い席に座っても、目の前にあのネットがあるだけで、グラウンドとの距離が遠くなったカンジがして、なんかテンションが下がります

そもそもマナーを知らないことで有名な(偏見)タイガースファンがよくフィールド内に乱入するということで設置された内野席のネット。
神戸では高さが80cm程度に低くなっていますし、札幌や横浜ではすでにネットが取り外されてとても見やすくなっています。
大阪ドームではタイガースもゲームをするので、ネットを外すことができないのでしょう。
だからというワケではありませんが、少しでも見やすくするために、ネットを吊り下げることにしたみたいです。
まー、無いほうがいーに決まってますけど金属製の鳥かごの中にいるみたいな今までのネットよりはいーかも。
この方法は日本では初めてです。
てか、メジャーは内野にはフェンスはないので、世界初(笑)かもしれません。
東京ドームとか、他もマネするかどーか見ていたいと思います。
他には仙台と福岡で大型スクリーンが追加設置されたくらいでしょうか。
福岡ドームでは今までのスコアボードの左右にふたつ。

クリネックススタジアム宮城ではとなりのマンションからのただ見防止と西日対策でおっきな広告が設置されていたのですが、今年からそこがまた巨大なスクリーンが設置されることになりました。

地方では、去年新潟がボロボロの古い球場を建て替えて、「HARD OFF ECOスタジアム新潟」となりました。
地方で稼働率が低いくせ(失礼)に人工芝なのが気に入らないけど(>_<)
今年は那覇に奥武山(おうのやま)球場が建て替えられて、4月にオープンします。

内野に芝がないのがマニアとしてはちと不満だけど、内野の大きな屋根が日差しをさえぎってくれるでしょう

今年は初めてプロ野球の公式戦をここでやることになりました。
来年はジャイアンツがスプリングキャンプをすることが決まっています。
今さらカミングアウトするほどのことでもないですけど、ワタクシは球場マニアのほかに、ユニフォームマニアでもあります^^;
次回ネタ切れのときは今年のニューユニフォーム特集でもしよっと(*^^)v
今日の相田みつを
「自信はなくて
うぬぼればかり
ああはずかしい
はずかしい」

ほめられると、つい調子に乗ってプチジマンしちゃうんですよねー。
この軽はずみな性格を早く直さないと...。
と思いながらもう何十年(>_<)
日めくり文庫 ひとりしずか (角川文庫)/相田 みつを

¥660
Amazon.co.jp