あるある | 今世紀最大のピンチ!?P産業

今世紀最大のピンチ!?P産業

ジャンルを日記から引っ越し。

 僕は、タイトル通り独特の偏見や見たこと体験を

書き込んでいますので改めて聞いた話や

見ていないことは書き込んでいないので

あくまで実体験であり、この目で見たこと、この耳で聞いたことを

書き込んでますので・・・。


 今、1円で遊び&ギャンブル性が一番高いのは

オメ2かダイナム金沢かもしれないですね。

オメ2の2円コーナーはミニあり、ミドルありと意外に

バライティに富んでます。店舗内が狭いのがたまに傷。

同じオメでも最近の金石はやっぱりいただけません。

2円ALLミドルorフルでは昨日の客付きあたりが限界かもにゃ

一見無駄に見えそうでもお客に選択肢を与えていることでは

オメ2を支持しますね。

今後は、自店の経営状態を考えて自店で何ができるかを考えて

企業努力することに意義があるように思われます。

見た目、こりゃお客の意思を無視している店は自然に淘汰されて

行くんだろうな。

お客は千差万別=使えるお金も千差万別。

600台ー800台を7割まで稼働をあげるのは出玉はもちろんですが

単純にお客のニーズにこたえてます?

機種選択、機種構成などなど・・・。

勝手にメーカーの策略に嵌められていませんか?

要らない機械をかわされていませんか?

1台300,000の機械を角種の2倍の経費をかけられていませんか?

ホールのメーカー構成見れば

1、京楽

2、三洋

3、三共

4、ニューギン

これら4メーカーでほぼ7~8割の

機種になってませんか?

はっきり言って無駄買わされが多すぎ○| ̄|_

ホールも悪いが、一番の悪の権化はメーカー

名古屋のある税務署に「金沢」苗字が多い。

あからさまに三洋関連。

新井が多けりゃニューギン関係。

確かに民主主義だし自由競争だから関係ないけど。

メーカーが思っているほど、

油田(ホール)が潤ってるわけじゃない。

昨今の原油高で中近東の銭持ちが「日本でも原油が出ればいい」

なんて言ってた。

ないからてめぇーのところから輸入してるんだろうが

1L=46円ってどうなってるんじゃガクリ

 あっ、話戻します。。。

メーカーもホールが成り立っているからなんだし

都合のいい時だけ同胞意識を前面に出すなんて

メーカー=悪ですね。