2016年~

 

パニック障害の症状もあまり出なくなりつつも、

ちょっとした時(何もしていない時)に

呼吸のしづらさを感じることはありました。

後から思うに、

リラックスすることが下手だったのですよね。

いつも何かをしていないと落ち着かない・・・💦

速く終えることに生きがいを感じる・・・ダッシュダッシュ

 

穏やかに生活をしているはずだったのに、

それは穏やかを装っていた時期でもありました。

不安が根底にあったので、

遠出はしない、無理はしない、

カフェインや食生活なども気を付け、

ぐっすりと眠れる夜が一番嬉しかったような日々でした。

 

めまいが思いのほか抜けきらず、

色々な治療を探し回り、

とある女性鍼灸師の先生と出会い、

通うにようになったのが、2017年のことでした。

 

 

つづく

 

 

今朝の朝刊に、

私の大好きな小説家の

瀬尾まいこさんの記事が載っていました。

「そして、バトンは渡された」で知り、

「夜明けのすべて」では、

パニック障害のことが題材でしたが、

瀬尾まいこさん自身も、

パニック障害だったことが掲載されていて、

あの小説を読んだ時の微細に渡る表現に感銘を受けたのは、ご自身のこともあったことを知り、より感動を覚えました!