2015年~

 

退職をし次のステップへと進むために、

私の後釜を探してもらい、

引継ぎの為に、2月は特に忙しくなりました。

通常の仕事をこなしながら、資料作りをし、

3月は有休消化の日々を過ごすことになりました。

 

長年の夢だった、

伊豆の河津桜(本家本元)を見に1泊旅行へ友人と行ったり、

春の房総を満喫するために、友人と車で出かけたり、

4月からの職場に行ったら、直ぐには休めなくなるので、

久しぶりの休暇を出かけることで満喫していた時のことです。

 

日曜日の朝、トイレに行った時に、

突然のめまいに襲われました。

ぐるぐる目が回り、嘔吐しました。

どうにか和室に戻り横になっていたものの、

症状は治まらず、

夫が救急車を呼んでくれて、

初めての救急車で総合病院へと行きました。

 

CT検査は異常なし。

点滴と飲み薬で帰され、翌日、総合病院の耳鼻科を受診することになりました。

 

耳鼻科でははっきりと診断名はなかったと記憶しています。

違う耳鼻科に行ってみようと思い、行ったクリニックで、

眼振や平衡検査や聴覚などの検査をして、

良性発作性頭位めまい症と言われ、

置換術(頭を動かす手技)をしてもらい、

違う病院にて、MRI検査を受けるようにと言われ、

今度は聴神経腫瘍の疑いなどと診断され、

クリニックを定期的に受診し、投薬治療をすることになりました。

 

投薬で症状は落ち着いてはきたものの、

めまいはまだ残っている状態だったので、

4月入社の職場は辞退することとなりました。

 

 

つづく