今回の旅の目的である、
蟹
冷凍の物はたまに食べることがあるけど、
なかなか生の蟹を食べる機会もなく、
しかもベニズワイガニ解禁したばかりを
狙ってのお宿探しでした🦀
仲居さんが捌く前にお部屋まで見せに来てくれました。
まだ口がパクパクとして活きていました。
蟹刺し
焼き蟹
蟹せいろ蒸し
濃厚な味噌も食べられてなんとも幸せ時間でした。
その他のお食事ももちろん美味しく、
地元のこしひかりの新米もツヤツヤでした
大浴場は広々としていてゆったりと、
お部屋付の温泉も文句なし♨
翌日、お宿から近くの名刹まで送迎があるとのことで
行ったのが那谷寺(なたでら)
717年白山の開祖 泰澄大師によって開かれた岩屋寺
本殿には洞窟の中に
十一面千手観世音菩薩が祀られています。
苔むした参道を歩いていくと、神秘的な池があり、
不動明王の霊水の奥に岩屋があり、
ご本尊が祀られていました。
紅葉が進んでいたら、もっと見どころが満載だったと思いますが、
今回の中で一番心落ち着くいい場所でした
お寺から粟津駅まで(IRいしかわ鉄道)の交通手段がないので、
タクシーを呼ぼうと思っていたら、
お宿から一緒だったご家族が、
「人身事故により金沢へと向かう路線が動いていなくて、
タクシー会社3社も全く繋がらない」とのことで、
そのご家族と色々と話をしました。
私達の帰りは金沢15時台発新幹線、
そのご家族は金沢16時台発新幹線、
唯一那谷寺に到着するバスは、
ぐるっと回って加賀温泉駅(新幹線到着駅)まで行くようで、
そのバスに乗り新幹線で金沢まで行くしか方法はないよね・・・と。
お寺に寄らずにIRいしかわ鉄道に乗っていたら、
人身事故に巻き込まれてしまっていた可能性もあるね・・・と。
ってことで私達も唯一の山まわりコースのバスを待つことにしました。
(バスは11:17分発で、加賀温泉駅から金沢行の新幹線は
12:20分くらいのにしか乗れません。)
そうこうしていると、空車のタクシーが偶然来たので、
運転手さんへと事情を説明し、
金沢まで行くにはどのルートがいいのかを訪ねると、
加賀温泉駅までタクシーだと3000円と少しと聞き、
時間に余裕がなくなった私達は、タクシー🚕に乗ることにしました。
那谷寺から加賀温泉駅までの20分くらいの時間、
運転手さんと楽しい時間を過ごすことができ、
立派で綺麗な駅(まだ駅前工事中)へと向かい、
無事に11:35分くらいの新幹線に乗ることができました
※タクシー代と金沢までの新幹線代は想定外の出費となりました
つづく
マザーナイルで行っているヒーリングは・・・
メレスアンクハートヒーリング(チャクラに対応したエジプト香油を11本使用)背中から盆の窪までを整えていく施術となります。
アンクハートヒーリング 意識を変えることに特化したヒーリングで、体に触れることなく整えることが可能の為、遠隔ヒーリングでも受け取ることができます。
アンクオマールハンド 古来より手足を通してさまざまな効果が得られることに着目したヒーリングです。
アンクオマールフット ハンドと同様に、チャクラ・経絡・反射区を整えていくヒーリングです。
エジプト香油とは
香水・アロマ・お香などすべての香りの起源になっているのが古代エジプトの香油で、
5000年ほどの歴史があります。
古代エジプトで香油は神に関わる儀式や
捧げもの、魔除け、病気の治療、浄化、美容、媚薬などとして使用されていました。
現代でもほぼ同じように使われています。
HPはこちら
↓
Instagramはこちら
↓