私が唯一行くのが、

歯科検診です歯

今日も衛生士さんにガリガリと歯石を除去され、

長年お世話になっている院長先生のチェックを受けました。

 

私の前歯(上の歯)はブリッジです。

今から49年前クリップ

雪が降った後の公園のジャンボ滑り台を、

下から登ろうとしてツルっと滑って、

前歯を1本折ってしまいましたタラータラー

 

子供の頃通っていた歯医者さんのところで、

差し歯にしました。

その差し歯も、14~5年は持ったと思います歯

その差し歯の寿命が来ていたのか、

当時通っていた歯医者さんに行くと、

土台も劣化しているから、ブリッジにしましょうと言われ、

ブリッジとはなんぞや?の説明もないうちに、

(多分私からもしっかり聞かなかった)

削られて、パッと鏡を見せられた時、

もやもやもやもやもやもやもやもやもやもや

差し歯だった歯の両脇(健全な歯)までもが、

細く削られてしまい、

とてもショックだったことだけは覚えていますガーン

 

そこでのブリッジは保険適用の歯にしたのですが、

何年後かな?やはりだめになり、

もうあの歯医者さんは嫌だと探し、

今の先生にたどり着きました歯

 

きちんと説明をしてくれて、

無駄な治療もしない。

数名、医師がいるのですが、

院長先生も素敵な方で、

当時私のブリッジを新たに作る際にいらした先生は、

同世代で、私の住んでいた都内の場所にもご縁があり、

行く度に話が盛り上がって、時間を割いてくれたものでした音符

(その先生は今はお父様の歯科医院を継がれるためにいませんが)

 

そして今日も院長と話していて、

耐用年数は平均でも7年と言われているブリッジが、

なんと21年ももっているのですキラキラ

一時はマウスピースで保護していましたが、

(就寝中に歯ぎしりをするようで💦)

まだまだ大事にいけそうです歯

自費で作った大切なブリッジのお話でした歯

 

 

 

 

 

サムネイル

エジプト香油を用いるヒーリングサロンを始めました!

 

 

マザーナイルで行っているヒーリングは、

メレスアンクハートヒーリングです。

チャクラに対応したエジプト香油を11本使用し、

背中から盆の窪までを整えていく施術となります。

 

 

エジプト香油とは

 

    

香水・アロマ・お香などすべての香りの起源になっているのが古代エジプトの香油で、

5000年ほどの歴史があります。

古代エジプトで香油は神に関わる儀式や

捧げもの、魔除け、病気の治療、浄化、美容、媚薬などとして使用されていました。

現代でもほぼ同じように使われています。

 

HPはこちら

Mother Nile

Instagramはこちら

 

インスタグラム