灯油販売の車が回ってきます🚚

結婚当初、

団地の5階に住んでいた際、

石油ストーブを使っていた時の価格からすると、

2倍近くの値段で驚いていますが・・・

 

今は全く石油ストーブは使っていませんが、

急に思い出してきました。

 

 

実家の家族だんらんの和室には石油ストーブがあり、

やかんにお湯をわかしていたり、

アルミホイルに包んださつまいも🍠を置いたり、

確かお餅も焼いたことがあったような・・・

一石二鳥の役割をしていました炎

 

お部屋もしっかりと温まり快適でした。

 

子供の頃、2階の和室には、

ガスストーブがあったと思います。

まだ当時はマッチで擦って、

火をつけていたような気がします。

寒がりだった私は、

着替える時にも

ストーブの前に事前に洋服を温めておいたと思います。

 

石油ストーブからファンヒーターへと変わり、

冬場の古い団地の窓は結露し、

北側の壁にはカビが発生していたのも思い出です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サムネイル

エジプト香油を用いるヒーリングサロンを始めました!

 

エジプト香油とは

 

    

香水・アロマ・お香などすべての香りの起源になっているのが古代エジプトの香油で、

5000年ほどの歴史があります。

古代エジプトで香油は神に関わる儀式や

捧げもの、魔除け、病気の治療、浄化、美容、媚薬などとして使用されていました。

現代でもほぼ同じように使われています。

 

HPはこちら

Mother Nile

Instagramはこちら

 

インスタグラム