今年の夏はあちこちで4年ぶりに夏祭りや花火大会が開催されますが、

人混みや行列が大の苦手なので、お祭りはパスかな・・・

きっと夜でも暑いし・・・

 

花火は花火花火花火歩いて行ける場所から、遠目に見られるので行くかも・・・

 

子供~高校生の頃は、お祭りというと9月の秋祭りでした祭

(今時は9月のお彼岸前はほとんど夏だけど)

 

子供時代は、親に浴衣を着せてもらったり、山車を引いて休憩所で色水(かき氷のシロップのような味)や梨をもらって、最後にお菓子をもらうフルコースがとても楽しかったですカキ氷

公園でやる盆踊りも楽しかったな~

東京音頭や炭坑節音符

 

中学ともなると、同級生と神社に繰り出し、夜店ですももやたこ焼きを食べて、

男子と会って騒いだり、先輩を見かけてときめいたり・・・義理チョコ
 

高校になると、もっと親密な感じで男女で楽しんだりラブラブ

 

あ~でも思い出した・・・

子供ができてからは、自分が親にしてもらったようなことを、子供にやってあげたな~キラキラ

子供の成長と共に、近くの団地のお祭りでママ友と席を取り合い、

ビール片手におつまみを買ってきたりと、楽しい時間を過ごしてきたんだっけ・・・

 

なんだか走馬灯のように光景が浮かんできましたうずまき