カタールW杯の日程が暑い地域での開催の為に11月~となったために、
今年のJリーグの日程が前倒しになり、本日が最終節でした
リーグ戦の他にも、カップ戦やACLなどもあるので、夏場の過密日程やコロナ禍での影響も多々あったようです。
それでも私は年パスを購入していなかったので、
現地観戦はここ数年の中では、著しく少なかったです。
今日はテニスの予定もなかったので、夫を誘ったのですが、「お前一人で行ってくれば?」と言われ、長年ボッチ観戦していたのですが、やはりボッチ観戦は寂しいので、DAZN観戦にしました。
今年はJ2に落ちることもなく、安心して見ることができたのですが、
レジェンドの引退セレモニーや、先月32歳の若さで亡くなった工藤壮人さんへの黙祷もあり、最初から涙しながらの観戦でした
こんなにサッカーを見て泣いたことも初めてのことでした
優勝は最終節までもつれながらも、横浜Fマリノスでした
Jリーグタイムなどで、歓びを確認したいと思います。
ただスタジアムの規模により、マスクを着用していても声出し応援が禁止とか、一体いつまでこんなことを続けるのか疑問です・・・