長夏(梅雨)の薬膳講座

 

 

 

↑機種変したスマホの写真が綺麗だわ~グッ

 

 

 
私の薬膳講座参加も、ついに4回目となりましたナイフとフォーク
昨年の秋・冬・春に次いでの梅雨
今回も初めてお会いする方3名と
以前お会いした方1名と私の5名の参加者と
偉大なるサワ先生の賑やかな講座となりました。
 
スプーンフォーク冷製コーンスープ とうもろこしとブイヨンで煮て、ブレンダーでつぶして牛乳を混ぜるのみで、とびきりの甘さで名店のスープとなりました。
 
スプーンフォークはとむぎ、とうもろこし、枝豆、きゅうり、紫玉ねぎのライスサラダ これは絶対女子受けする一品だと思います。黒コショウが効いています。
 
スプーンフォーク豚スペアリブ 山査子と棗ソース 豚肉はしっかりと茹でて、フライパンにうつして焼き色をつけ、ソースをまぶしたものです。
 
スプーンフォーク新生姜と山査子のピクルス 甘酢漬けです。
 
スプーンフォーク蕎麦サラダ 蕎麦湯ジュレ風味 抗酸化力を発揮する蕎麦湯をジュレにして、おかひじき・大豆もやしと和えます。
 
スプーンフォーク緑豆あんこと冬瓜のコンポート入りチェー 緑豆をあんこにし、ビーツの粉末を入れた白玉粉、タピオカ、マンゴー、パイン、はとむぎをココナッツミルクと一緒に・・・
 
スプーンフォーク小豆茶 乾煎りした小豆を煮出したお茶
 
全てのレシピが体内除湿をメインとした食材ですが、
寒・冷だけに偏らせるのでなく、
の食材を上手に使い中庸にもっていくのが
薬膳料理の見せ所。
バランス力、最高ですOK拍手拍手
 
毎回、先生の思い切った使い方や調理方法に見とれ、
楽しい仲間達とのおしゃべりに花が咲き、
美味しく体思いのレシピに納得の講座でした。