たかが1泊2日の滞在でしたが、疲れましたアセアセ
婿さんは本日ゴルフゴルフのために、お泊りせず昨晩帰宅。
娘と孫②はぐっすり寝ていて、なかなか起きてこない・・・
(なんせ実家には今年も2回しか帰ってこない)→電車で1時間半ほどの距離だけどあんぐり
 
孫①がご機嫌に起きてきて、Eテレをつけて夢中ベル
 
私はすでに、朝食の準備を終えていましたOK
 
今回も、冬の薬膳講座で習った黒豆ご飯にチャレンジ。
 

 

 

お皿の一番手前にある、黒い物体が黒豆ご飯ですおにぎり

冬の薬膳の元になるを補う食事です。

前の晩に黒米(初めて購入)と白米と黒豆(そのまま食べられるもの)に水加減をして

朝食時間にセットしたものに、大葉の醤油漬けをのせました。講座では、醤油とごま油に七味の味付けでしたが、孫①(小学2年生は味に敏感)なので七味はパスしました。

 

時計回りに、後は私のオリジナル。
さつまいものデリ風サラダ・ブロッコリー・ロースハム・ミニトマト・レタス・甘酒の卵焼き・切り干し大根 そしてサワ先生がいつも口を酸っぱく話してくれるので、しっかりと身に着いた
たんぱく質マシマシの豆腐・わかめ・エノキの味噌汁。
食物繊維も摂れたであろう・・・ニコニコ
 
朝もゆとりがあったので、かつおだしを取っての味噌汁に、孫①は「ばぁばの味噌汁美味しいい」と言ってくれたのがとても嬉しかったですラブラブ
 
普段、夫と息子はだまって食べて、美味しいんだか、美味しくないんだか、
全く張り合いや作り甲斐がない日常の中で、
こういう一言がとても響くのでした~