例年、年賀状の印刷はかなり早く、
発売後購入し、11月のうちには印刷をしていることが多かったです
一昨年までは、自分の年賀状だけ、好きなイラストをDLして印刷をしていましたが、
昨年から心境の変化で(色々ありましたが)
夫との連名で印刷をするようにしたので、
当然のことながら夫を尊重し、イラストもお互いが歩み寄る方向で決めるという形にしました。
でも、その夫が超アナログ人間でして・・・
イラストを検索することもできないし、
ましてやそれをDLすることもできないし、
そのまた先の印刷をすることもできないのです
長年使っているWindows7のデスクトップパソコンにUSBでプリンターはつながっていますが、
今年になり私専用のノートパソコンを購入し、
ノートパソコンの方の新しい年賀状ソフトを使ってやるにあたり、
昨日はまずプリンターのドライバーをインストールすることから始めました
何故かWi-Fiに反応せず、結局USBで接続し、プリンターも使用可能となりました
そしてある程度絞って選ばせるスタイルにし、
イラストも決まり、無事に印刷まで終えることになりました
私は宛名面も印刷してしまったので、後は一言書き添えるのみです。
ちょっとイラつくこともあったけど、こうして年末に向かい、
一つ一つ片づけていきたいです。